1月 312012
 

雪やこんこ あられやこんこ
降っては降っては ずんずん積もる♪
どうも、石ころです。
今日も糸魚川ジオパークは
降っても降っても ずんずん積もるの雪に見舞われております。
いったいどれだけ降るんだ~!!
雪に埋もれていても、糸魚川ジオパークの冬の楽しみはあるはず!
ということで、駅前情報スポットをご紹介します。
JR糸魚川駅の玄関を出て右手にあるのが
糸魚川タウンセンターヒスイ王国館です。ここは糸魚川ジオパークには
なくてはならない要素が満載されています。
階段.JPG
自働ドアをぬけてまず目につくのは
弁天岩ジオサイトや蓮華ジオサイトの写真が貼られた
賑やかな階段です!この階段を登れば観光案内所があります。
観光やジオパーク情報はここでゲット!
ちなみに階段をのぼる前に右手をみてください。
きっとこんなものがあるはず・・・
画面.JPG
タッチパネルの情報発信コーナーです!
糸魚川ベースはHPもあって様々な情報を発信していますので
一度のぞいてみてください。
冬の楽しみ方特設ページもありますよ↓
糸魚川の冬.JPG
にぎやかな正面階段から左手に目をやると、
これまた階段があります。
左手の階段をおりれば
糸魚川のお土産や地酒がずらりと並んだコーナーに。
さらにその奥にはヒスイ製品とヒスイ加工コーナーがあります。
さてさて、またまたお土産を見る前に
階段降りたらすぐ左手を見てください。
原石.JPG
みなさんをお迎えするのは大きなヒスイの原石!
磨いた部分からは美しいヒスイが顔をのぞかせています。
その奥にあるのはコインロッカーなんですが、
これまたおもしろい。
ロッカー.JPG
糸魚川の名所、祭り、山、ゆかりの偉人などの写真がずらり!
あなたには全ての写真がわかるかな!?
一枚一枚、じっくり写真を見るのもなかなか面白いですよ。
でも、夢中になりすぎてお土産&地酒コーナーを見るのを
忘れないでくださいね(^.^)
♪雪やこんこ あられやこんこ
降っても降っても まだ降りやまぬ
の糸魚川ジオパークからでした~♪


1月 252012
 

こんにちは、石ころです。
朝からしんしんと雪が降り続いています。
関東などの太平洋側にも雪が降り積もっているようですが、
北には、数年一度という強烈な寒波が待ち構えているようです。
IMG_1113.JPG
※石ころ事務所の窓から。ますます“マシュマロタウン”に
今日は、筒石・浜徳合ジオサイトにある
トンネル駅、北陸本線の“筒石駅”をご案内します。
P4260077.JPG
鉄道マニアの方にはよくご存じだと思いますが、
筒石駅は、全長11km353mの頚城トンネルの途中にあります。
駅舎は海抜60m、ホームは海抜20mにあり、
駅舎からホームまでは、上り線で280段、
下り線で290段の階段の上り下りが必要です。
約5分程の時間を要します。
50筒石浜徳合24.jpg
IMG_4107.JPG
IMG_4140.JPG
※ホームは夏だとヒンヤリ、冬は少し温かくと駅舎とは温度が違います。
この駅のすごいのは、特急はくたか号が通過するときです。
最高時速130kmで通過するため、
ホームでは迫力のある音と風圧で、
身体が吹き飛ばされてしまいそうなってしまいます。
これは普通の駅では絶対に体感できません。
IMG_4124.JPG
※しっかり手すりにつかまりましょう
証明書2.jpg
※駅には、駅員が常駐し、「入坑・入場証明書」も発行してくれます。
余談ですが、朝日新聞には、階段の上り下りのおかげで、
駅員さんの体重が10キロも減ったとの記事も載っておりました。
駅舎からは、約1500万年前の砂岩泥岩互層もご覧いただくことができます。
IMG_1492.JPG
この筒石駅にも、糸魚川ジオパークの特有な地形の
影響を受けているんですね。
ダイエットにも有効な?筒石駅をぜひご体験ください。


1月 182012
 

どうも、石ころです。
今日は全国的に良い天気、糸魚川も良い天気でした!
NHKの天気予報では、新潟県が朝快晴だったのは
12月28日(だったかな?)以来だそうです。
確かに、毎日飽きるほど雪か雨でした。
こんな良い日には、とにかく山がきれい。
荘厳でもうひれ伏してしまいたくなるほどです。
ところで、新潟県の最高峰、知ってますか?
正解は小蓮華山です2,766M です。
あまり知られていないのですが、
糸魚川ジオパークには新潟県のTOP10に入る山が
たくさんあります。
それも、中部山岳、上信越高原という二つの国立公園を
擁しているからなのでしょうねえ。
主な山岳.JPG
石ころ、とにかく山を見るのが好きです!
美山公園の給水塔からは
美山給水塔から04.JPG
こんな風景や(春の写真ですが、上信越高原の方向で、雨飾山、焼山、火打山が見えます)
美山給水塔から17.jpg
こーんな感動の風景がみえるのです!
(こちらは中部山岳方面で、小蓮華-白馬-旭の連なりが見えます。)
ああ、山っていい(^.^)
夏山もいいけど、冬山の景色も最高!!!!


12月 132011
 

みなさん、こんにちは。
今日の糸魚川ジオパークは、朝から雨模様でしたが、時間が経つにしたがって晴れ間も見えてきましたが、昨日よりは、かなり寒かったです。
そんな中、お客さんを案内して、今井ジオサイトの不動滝へ行ってきました。
IMG_2738.JPG
この時期の不動滝は、どんな様子を見せてくれるのでしょうか。
と、滝のほうへ歩いて行くと…。
IMG_2721.JPG
まずは「糸滝」。今日は、昨日からの雨で、糸滝というよりは「糸が束になった滝」といった感じです。
IMG_2730.JPG
次に「不動滝」。これは、大迫力でした。70mの落差で3段の滝ですが、今日は、水量があったため、その3段をハッキリ見ることができました。水しぶきが舞い、寒さに震えながらの見学でしたが、いつもとは、また違った趣きがありました。
IMG_2733.JPG
最後に、不動滝と糸滝のツーショット。
不動滝には、キャンプ場、炊事棟、トイレがありますが、今季は、すでに冬季閉鎖しています。
今日は、たまたま積雪がなかったので行くことができましたが、雪が降った場合は要注意です。来春は、5月中旬頃に除雪が終わり、道路が開通する予定です。
新緑の季節が待ち遠しいですね。


12月 122011
 

みなさま、こんにちは。石ころです。
今日はそれほど寒くなくて、
それなりの積雪があった山でも、雪はほとんど消えました(-.-)
さてさて、今日は道の駅親不知ピアパークにある
レストラン漁火の定食をご紹介します(^.^)
建物.JPG
ピアパークは高速道路の下にあるので、
敷地が細長くなっており、漁火はその一番奥にあります。
おや、青空がきれい。
入口.JPG
頑張ってる様子が伝わってくる入口を入って
石ころが注文したのがこちらです。
定食.JPG
それも
『平日日替わりランチ』500円 お得や~ん!
本日、月曜日はあら汁定食でした!
内容は、ブリと甘エビが入ったあら汁と、ご飯、魚のフライ、野菜サラダ、漬物。
ブリの脂と甘エビのだしが出ていて、すごく美味しかったです。
火曜はおまかせフライカレーで水曜は豚しょうが焼き・・・
とお得なランチがあるのです。
親不知周辺に立ち寄られる時はぜひどうぞ(^.^)
おまけ
高浪の池に虹がかかっていました。
虹.JPG
新潟の冬は確かに鉛色の空だけど、
雨と時折顔を出す太陽が、虹をいう贈り物をたびたびくれるんです。
朝からきれいな虹を見ることもよくあります。
新潟の冬だって、悪くないですよ!


12月 062011
 

こんにちは。今日は天気も良く晴れていましたが、
夕方になって、雨が降ってきました。
外に出るとやっぱり冬の寒さで、
今週末には、今冬一番の寒気がやって来るとのことです。
いよいよ雪も降るみたいで、戦々恐々としております。
さて先日、取材のため、カメラマンの方と
月不見の池(つきみずのいけ)ジオサイトの見どころの一つ
越後の霊場“八十八カ所”へ行ってまいりました。
“八十八カ所”は、地すべりが運んできた巨大な岩石が
集まっているところで、そのわずかの隙間に、
地元の羅漢(らかん)和尚が、
四国の八十八カ所になぞられて作れたものです。
看板.JPG
※入口には、案内看板も整備。
遠く四国へ行かなくても、2時間半で、
88体の石仏を約巡ることができ、
ジオパークの特質な地形を学習することもできます。
巨石.JPG
※巨石と巨石の間を通り抜けるのがとても大変です。
 太っている人は、少しスリムになる必要があるのかな?
天狗の投げ岩.JPG
※天狗の投げ岩。巨石と巨石の間に大きな石が挟まっています。
10番.JPG
39.JPG
IMG_0761.JPG
※各石仏には、お札や道標を付けていただいております。
これからのシーズンは雪も積り、入山ができなくなってしまいますが、
春になったら皆さんもぜひ石仏巡りをお楽しみください。
【注意】
ここは、全て個人の所有地になっていて、
管理をしていただいています。
入山の際は、お一人200円が必要ですので、
入口の観音堂の料金箱へお納めください。
観音堂.JPG
※入口の観音堂。ここで入山料をお納めください。


12月 012011
 

 昨日からの雨があがり、曇り空が続いています。
暖房が入り始めた事務室を飛び出して
今日は、ジオパークの解説看板の設置調査のため、
現場へ出かけた際、北陸自動車道の蓮台寺(れんだいじ)PA(上り)に立ち寄ってきました。
IMG_0921.JPG
 蓮台寺PA(上り)は、長野・上越方面から富山方面へ向かう側にあり、
糸魚川ICまで、残り1.6㎞での位置にあります。
 石ころ自身、高速道路の利用の際には、なかなか立ち寄ることが
少ない“ジオスポット?”なのですが、
実は高速道路を利用しなくても、農道の脇道から入ることができ、
ご当地B級グルメ“糸魚川ブラック焼きそば”など、
お食事をすることができます。
 PA内を見渡すと、東側が庭園風に整備され、
ヒスイや薬石(やくせき)の原石などが解説付きで並べられています。
ヒスイ原石.JPG
ヒスイ原石解説.jpg
※ヒスイの原石です。
薬石.JPG
薬石解説.jpg
※こちらは今年話題になった薬石です。
 よく見渡すと、なんと奴奈川姫(ぬながわひめ)の像も発見!
 糸魚川ジオパークが、きっしりと詰まった休憩エリアになっています。
奴奈川姫.JPG
看板.JPG
※奴奈川姫と大国主命(おおくにぬしのみこと)の看板も拝見できます。
 ぜひ皆さんも糸魚川へお越しの際、また糸魚川を通る際は、
お立ち寄りください。
 雪の季節になりました。くれぐれもお車の運転にはご注意ください。


11月 302011
 

 こんにちは。
 今日の糸魚川は昨日と変わって雨。
 気温も下がってきて、石ころたちの事務室でも、とうとう暖房が始動しました(^^ゞ
 今日は「糸魚川ジオパーク巡検案内書」リーフレット新刊発行のお知らせです。
 糸魚川ジオパークでは24ジオサイトの魅力や見どころを掲載した「巡検案内書」を発行しています。
1.JPG
 昨年までに9つのジオサイトの巡検案内書が発行されていますが、このたび、新たな巡検案内書が完成しました。
2.JPG
 今回は「青海海岸」「糸魚川-静岡構造線・塩の道(南部)」「筒石・浜徳合」の3ジオサイト。
 それぞれのジオサイトの魅力がたくさん詰まっています。
 このリーフレットは糸魚川市内の観光施設や道の駅、フォッサマグナミュージアム等に置いてあります。
 このリーフレットを持って、ジオサイトへ出かけましょう!


11月 292011
 

こんにちは。
今日も糸魚川ジオパークは、天気がよく、暖かな一日でした。
親不知・市振方面に出かけた帰り道、久しぶりに親不知コミュニティロードと親不知ピアパークに立ち寄りましたので、今日の親不知ジオサイトの様子をお伝えします。
DSC_0141.JPG
親不知コミュニティロードでは、四世代にわたる道路の変遷を見ることができます。
波打ち際の旧北陸道が第一世代。コミュニティロードになっている道が第二世代。今の国道8号が第三世代。海上ICのある北陸自動車道が第四世代です。コミュニティロードに足を運び、先人たちが通った道を一望してみてはいかがでしょうか。
DSC_0137.JPG
今日の日本海は、この時期にしては珍しく、波一つなく青のグラデーションが鮮やかでした。残念ながら、能登半島は霞んで見えません。
DSC_0138.JPG
今日のウェストンさんは、こんな表情。1894(明治27)年に親不知を訪れています。毎年、5月下旬の白鳥山の山開きに合わせて「海のウェストン祭」が行われます。
DSC_0155.JPG
次に、親不知ピアパークに寄ってみると、案内所の横に「糸魚川ジオパーク情報コーナー」ができていました。パンフレットなどのほか、主要なジオサイトのパネルが展示してあります。ここで情報を仕入れてから、各ジオサイトを回るのがいいでしょう。
DSC_0157.JPG
最後に、ピアパークのシンボルになっている海亀像。日本を代表するグラフィックデザイナーだった、故粟津潔氏により造られました。
名前は、真ん中が「ミリオン」、向かって左側が「マリン」、右側が「オリオン」です。ジオパーク検定に出そうな話題かな!?
親不知ピアパークには、「レストピア」や「漁火」などのお食事処がありますので、日本海の荒波でもまれた魚を食べに、ぜひ、足をお運びください。


11月 222011
 

みなさま、こんにちは。
昨日の糸魚川は冷え込んで、うっすら白くなった場所も
あったというのに、今日は予想していなかった良い天気!
青空が広がりました!
そんな中、二日間にわたって鳥取市のガイド団体の
代表の方々と、糸魚川ジオパークガイドの会が交流する、
大変素晴らしい出来事がありましたので、お知らせ(^v^)
鳥取市は、山陰海岸ジオパークを構成している市の一つ。
昨日はひどく寒い雨風の中、10時間ほど!かけて
鳥取市からおいでになりました。
到着されてすぐ、休む暇なしで会場にご案内して
意見交換会を開始です。
ここで意味なく一句。
「石ころは かたすぎなのか 鬼教官」
意見交換.JPG
なんせ、初めてお会いするわけですから、
両サイド、緊張気味・・・(>_<) か、カタイ
一言づつ自己紹介をいただいて、ちょっとリラックス。
そのあと、それぞれのガイド団体の特徴や活動内容等を
手短に発表いただきました。
糸魚川市と鳥取市のガイド団体の大きな違いは
・糸魚川市は1市2ガイド団体 に対し
・鳥取市は1市に10以上の複数ガイド団体 ということでしょうか。
それぞれの団体が、地元に密着して、それぞれの特徴を
生かして活動されているようです。
うむ、勉強になりました。
二日目の22日は現地へご案内。
もちろん、糸魚川ガイドがすべてご案内ですよ。
飛行機.JPG
予想しなかった天気の良さにみんな大喜び!
(写真の左にある白い点は、ゴミでなく飛行機です!)
でも、でも、外気温は3度前後ですごく寒かったんです~(+_+)
石ころは石ころなだけに(体温調節不可能)随まで冷えた・・・
小滝見学.JPG
小滝川ヒスイ峡を見学して、帰りには
美しい焼山にもであいました!
焼山.JPG
荘厳だ~!!!雪山って、いい!!
フォッサマグナミュージアムを案内後は
あわただしく鳥取への帰路につかれたのでした。
集合.JPG
鳥取市のガイドのみなさま、本当にありがとうございました。
よい交流&情報交換ができて、糸魚川ジオパークのガイドも
パワーアップへの良い刺激になりました<(_ _)>
おまけ。
雪.JPG
高浪の池周辺の道路には雪が積もっていました。
来月はスキーできるかな?