8月 262013
 

糸魚川市の中学3年生30人が、8月21日、姉妹ジオパークである
「香港世界ジオパーク」へ研修に出かけました。
乗ってきた飛行機
香港滞在中の天気は曇りや雨。
暑い暑い、とかなり構えていった香港ですが、
曇りと雨のおかげで、強烈な日差しの洗礼は受けずにすみました。
ボート
2日間は香港ジオパークを見学。
ボートによるジオツアーで、海上からの見学のほか、
伝統的な村が残る島2つに上陸しました。
ボートから見学
村
はじめて見る風景ばかりです。
夕食後、夜景を見に行きましたが、頂上はあいにくのガス、
ビクトリアピークの中腹まで下ってなんとか見えました。
100万ドルではなく、50万ドルの夜景だったかな。

ハイアイランド
現地学生との交流もあり、一緒にジオパーク見学をしました。
昼ごはんのときはちょっと、口数少なめでしたが、
お別れの頃には、ちゃんとメールアドレスも交換できた
ようです。これからもメール交換できるといいですね!
香港の風景
香港での4日目は、香港のまちや暮らしをみようと、
あちこち見て回りましたが、色々みているとあっという間でした。
参加した生徒は、何か感じ発見できた5日間の研修だったのではないでしょうか!
香港もいいけど、やっぱり、日本が、糸魚川が一番だなと感じたことでしょう!


3月 012013
 

こんにちは、石ころです!
みなさん、糸魚川ジオパークガイドさんにお会いしたこと、
ありますか???
現在、糸魚川ジオパークには39名のジオパークガイドさんが
登録されていて、定期観光バスやジオツアー、小中学校の校外学習、
各種イベントでの観光案内窓口etc で活躍されています!!

そのガイドさんたちの紹介ページができました♪
(まだ全員分ではないですが(*^_^*))
guide intro page
お友達・知り合いのガイドさんがいたら
ぜひぜひ、糸魚川ジオパークと一緒にご紹介くださいませ!

ミニ情報
世界ジオパークネットワークのHPに、糸魚川のジオ給食が紹介されています!いえい(^^)/
geoschool lunch
世界ジオパークって世界レベルなんですよ~♪
※GGNに糸魚川ジオパークから投稿したんですけどね!
 世界のHPに掲載されるのって、嬉しいですね!
 世界に発信したい糸魚川ジオパーク情報あれば、おまちしてます☆
 


10月 162012
 

みなさま、こんにちは。
糸魚川ジオパークはもとより、新潟県の最高峰である小蓮華山2,766mは数日前に初冠雪!
とうとう山に雪がきました~
でも、例年よりちょっと遅いんですよね。
山に雪がふれば寒いわけだ。
さて、今日は香港ジオパーク円卓会議で見せてもらった
香港ジオパークの番外編です。
まずは、晩ご飯のデザートに出てきた「火山」。
キッチン火山学.JPG
これ、キッチン火山学といって、発案者は日本人なんですよ!
この火山に、溶岩を流し、火山灰や溶岩を降らせました。
香港ジオパークのあるエリアは、もともと自然公園として
管理されてきたところ。そのため掃除、施設維持などの管理体制が
しっかりしています。
びっくりしたのは、公園内の机やベンチは手作り設置。
管理事務所.JPG
もっとびっくりしたのは、
木製標柱.JPG
随所にある木製標柱も手作りということ。
素早く対応できるわけですね。
香港、糸魚川はお互いに学べることが、まだまだたくさん
ありそうです。


10月 152012
 

糸魚川ジオパークの存在感をアピールできたか!?
さる10月10日、香港ジオパークで行われた香港世界ジオパーク円卓会議に
姉妹ジオパークとして招待され、出席してきました。
会場は、香港のジオパークホテル
hoteru.JPG
もともとジオパークホテルとして開業されたのではなく、
既存のホテルが、ホテル内をジオパークづくしにして、
存分にジオパークを楽しんでもらおうと、香港ジオパークと
提携したもの。
会議は、実際にジオパーク運営を行っている実務者レベルで、
40名ほどの出席がありました。
目的は、中国本土ジオパークと、姉妹ジオパーク(アジア、ヨーロッパ含む6地域)
との交流・意見交換を通して、よりよいジオパークにしていこう、というもの。
会場の様子s.jpg
名札(市長).JPG
目玉は香港ジオパークと姉妹ジオパークになっている
全6地域からの取り組み発表!
スクリーン.JPG
6つとは、糸魚川、中国ヤンダンシャン、英国のイングリッシュリビエラ、
オーストラリアのカナウィンカ、ドイツのベルグシュトラーセ・オーデンヴァルト
そして北アイルランドのマーブルアーチケーブです。
他の地域にはない取り組みを3つ、紹介しました。
それは、ジオパーク検定、ジオパークマスター、ジオパーク大使です。
市長発表s.jpg
市長自ら、約20分間、英語で発表!
ジオパーク検定やジオパークマスターの紹介をするたびに会場内から
どよめきがあり、なかなか反応がよかったです。
他の地域ではやっていなかった取り組みのようでした。
ヨーロッパや他の姉妹ジオパークと情報交換したり、
交流する機会は今まで皆無だった中、大変貴重な意見交換・取り組み共有が
できました!
集合写真s.jpg
これから、アジアのジオパークネットワークはますます盛んになりそうです。


10月 032012
 

こんにちは、すっかり夕方は暗くなる時間が
早くなりました・・・冬が近いのか!?
さて、昨日は、姉妹ジオパークの香港から
スタッフが2名、交流・情報交換とと香港セミナーの
ため来糸されました。
今回は、親不知ジオサイトをご案内し、
kankou.JPG
初めてジオサイトの訪れたお客様として
様々な意見をいただきました。
ごもっともな指摘も多くて、勉強になりました。
日々精進!
DSC00713.JPG
親不知の模型はわかりやすいと好評でした。
午後は、市役所にて香港ジオパークのセミナー
知っているようで知らない香港のこと、そして
最近の香港の取り組みについて紹介いただきました。
201210糸西times.jpg
もっと交流を深めて、お互いによりよいジオパークを目指したいです!


10月 012012
 

こんにちは。
昨日、今日とたくさん雨が降りました。
石ころの畑も、プチ畑土流出が(T_T)
さて、あす、13:30~1時間、お時間ある方は
市役所へどうぞ!
2階の会議室で香港ジオパークのセミナーあります。
香港で、どんなふうにジオパークを活用しているか、
香港のスタッフに説明していただきます。
予約不要、入場無料なので、お気軽にどうぞ!
img-X01174519-0001.jpg


9月 202012
 

こんにちは!石ころです。
今日は雨です。フェーン現象で恐ろしく暑かったのですが
平年並みの気温に戻って涼しい~
さて、今日のお題は
「中学生海外派遣事業~続き4最後」です。
かなりバラバラとお届けした、海外派遣の様子も、
これで最後にします!
現地香港の中学生との交流、お昼からは、
シャープアイランドという島に渡りました。
桟橋.JPG
ここでは、潮の干潮時のみ、近くの離れ小島に行けます。
海岸周辺にはおもしろい表情をした石がごろごろあって、
その秘密を勉強しました。
石.JPG
長いようで、でも、短い一日を一緒に過ごして、
みんな貴重な体験ができたのではないでしょうか。
sharp.JPG
夜には100万ドルの夜景をみて、
心に残る海外体験となりました。
yakei.JPG
これからも、この体験を忘れずに頑張って
学校生活を送ろう)^o^(
海外派遣に参加したみなさん、先生、お疲れ様でした!


9月 112012
 

こんにちは!石ころです。
今日は雨ですね~
一生懸命に降っております。外もちょっと暗い…
さて、今日のお題は
「中学生海外派遣事業~続き3」です。
中学生のみんなの研修は2日目に入り、
どっきどきの現地学生との交流に突入!
asa.JPG
朝、ホテルフロントで出発前の一枚。
緊張、してるのか!?
突然、さあ、仲良くなってね、というのも難しいもの。
ご覧の通り、教室に入れば、
日本と香港で座る場所が分かれて(当然か・・・)
みんな、緊張気味でございます。
kyoushitu.JPG
そこで、名前を覚えたり、緊張をほぐすためのゲームを
たくさんしました!(もちろん英語)
じゃんけんして、負けた人は洗濯ばさみモンスターになっていく
ゲームもあったりして、この頃には緊張もほぐれてきたかな?
game.JPG
じゃあ、一緒に香港ジオパークを見ようよ!ってことで、
行った先が・・・
六角.JPG
巨大は六角形の石柱が見渡す限りに広がるイーストダム。
六角中.jpg
夏の香港らしく、通り雨があったものの、日差しがさせば
もう、その蒸し暑さはやる気をそぐ以外の何者でもありませんでした(*_*;
IMGP3453.JPG
このあと、一団はお昼を食べて、きれいな島へとむかうのですが・・・
続きはまた今度!


9月 102012
 

みなさま、こんにちは!
今朝の糸魚川ジオパークは、むっと暑く、
朝から27度もありました~(+_+)
さて、今日は中学生海外派遣事業-香港の続きをご紹介。
中学生のみんなが、向かったお次の島は
Lai Chi Woというところ。
Lai Chi は、その名の通り、果物のライチ。
その昔はいっぱいなっていたんでしょうか?
zorozoro.jpg
島に上陸した一行はぞろぞろと村の中へとつづく小道を歩き…
ここでは、自然を観察!
mi.JPG
この実、何に使っていたと思いますか?
この実の汁を海にたらせば、あらま、魚がぷっかり浮いてきて
楽をして大漁~そう、昔は毒をもつ実を使っていました。
でも、今はもちろん乱獲を防ぐため、この実の使用は禁止!
manngu.JPG
沖縄あたりにいけばある、海水と汽水が混ざり合うところに
生息する植物も観察。
3種類のマングローブが共生しているそうです。
また、葉の間に巣をかけたでっかいクモもいたり
kumo.JPG
香港ジオパークの自然も満喫しました!
このあと、研修はどきどきの現地学生との交流に入ります。
続きはまた後日!


9月 032012
 

みなさま、こんにちは!
まだまだ残暑厳しいですが、朝晩は涼しくなってきましたね!
さて~いつになったら更新するねん、という突っ込みが
あってもおかしくない「中学生海外派遣事業」の続きを
御報告します!
ホテル到着がすでに22時半とあって、おそらくみんなが
寝たのは次の日に入ってから…夜更かしですな。
緊張のためか疲れをみせないみんながまず向かったのは、
ジオパークボート。
船内.jpg
学習初日は、このボートに乗って香港の東北部を周遊&学習!
天気にも恵まれ、学習しつつも、海を楽しむ時間があったり・・・
ボート.JPG
ちみたち、くつろぎ過ぎでないかい・・・?
最初に上陸した島は、Cat Oといって、その昔、漁で栄えた島。
ここでは、客家という中国北部から南部へと移り住んだ民族の
伝統料理をいただき
hakka.JPG
みんな、あまり食が進みませんねえ…
島民が薪で蒸しあげた伝統お菓子を見学(食べてないのね~(@_@;)し
Cat伝統菓子.jpg
何気ない建築物をみたのですが、
mimi.JPG
耳たぶっぽい形になっているこの塀、
実はその昔、お役人として政府に仕えた人がいる村しか、
こんな耳の形の塀を作ってはいけなかったそうな。
そして、航海の神様にまつわる色々を聞いて
tinhau.JPG
次の島へ移ります!
続きは、また後日(*^_^*)