11月 302011
 

 こんにちは。
 今日の糸魚川は昨日と変わって雨。
 気温も下がってきて、石ころたちの事務室でも、とうとう暖房が始動しました(^^ゞ
 今日は「糸魚川ジオパーク巡検案内書」リーフレット新刊発行のお知らせです。
 糸魚川ジオパークでは24ジオサイトの魅力や見どころを掲載した「巡検案内書」を発行しています。
1.JPG
 昨年までに9つのジオサイトの巡検案内書が発行されていますが、このたび、新たな巡検案内書が完成しました。
2.JPG
 今回は「青海海岸」「糸魚川-静岡構造線・塩の道(南部)」「筒石・浜徳合」の3ジオサイト。
 それぞれのジオサイトの魅力がたくさん詰まっています。
 このリーフレットは糸魚川市内の観光施設や道の駅、フォッサマグナミュージアム等に置いてあります。
 このリーフレットを持って、ジオサイトへ出かけましょう!


11月 292011
 

こんにちは。
今日も糸魚川ジオパークは、天気がよく、暖かな一日でした。
親不知・市振方面に出かけた帰り道、久しぶりに親不知コミュニティロードと親不知ピアパークに立ち寄りましたので、今日の親不知ジオサイトの様子をお伝えします。
DSC_0141.JPG
親不知コミュニティロードでは、四世代にわたる道路の変遷を見ることができます。
波打ち際の旧北陸道が第一世代。コミュニティロードになっている道が第二世代。今の国道8号が第三世代。海上ICのある北陸自動車道が第四世代です。コミュニティロードに足を運び、先人たちが通った道を一望してみてはいかがでしょうか。
DSC_0137.JPG
今日の日本海は、この時期にしては珍しく、波一つなく青のグラデーションが鮮やかでした。残念ながら、能登半島は霞んで見えません。
DSC_0138.JPG
今日のウェストンさんは、こんな表情。1894(明治27)年に親不知を訪れています。毎年、5月下旬の白鳥山の山開きに合わせて「海のウェストン祭」が行われます。
DSC_0155.JPG
次に、親不知ピアパークに寄ってみると、案内所の横に「糸魚川ジオパーク情報コーナー」ができていました。パンフレットなどのほか、主要なジオサイトのパネルが展示してあります。ここで情報を仕入れてから、各ジオサイトを回るのがいいでしょう。
DSC_0157.JPG
最後に、ピアパークのシンボルになっている海亀像。日本を代表するグラフィックデザイナーだった、故粟津潔氏により造られました。
名前は、真ん中が「ミリオン」、向かって左側が「マリン」、右側が「オリオン」です。ジオパーク検定に出そうな話題かな!?
親不知ピアパークには、「レストピア」や「漁火」などのお食事処がありますので、日本海の荒波でもまれた魚を食べに、ぜひ、足をお運びください。


11月 282011
 

みなさま、こんにちは。
昨日に引き続き、今日も雨が降らず
ほっとしている石ころ。暖かいから
山の雪もだいぶとけてしまいました(-.-)
さて、先週26日に第2回糸魚川ジオパークガイド
認定実技試験が実施されました。
糸魚川ジオパーク検定初級に合格し、
現地での勉強会であるジオパークガイド養成講座に
4回以上出席したかたのみが、ガイドになるための
実技試験を受けることができます。
これは、知識だけでなく、現地も良く知っている
ガイドであってほしい、ということから現地での経験を
重視しているものです。
kincyo.JPG
5人の審査員と2名の受験生、そしてお客様役の市職員2名は
試験地である弁天岩ジオサイトの白山神社へ。
運よくすばらしい青空が広がる日で、すがすがしくも
緊張しまくりな感じが伝わってきました。
kaidan.JPG
審査は、2人の市職員をお客様にみたて、
15分の制限時間内に白山神社を案内するというもの。
そのまわりにはこわ~い(>_<)審査員さんが 取り巻いて、話す速度などをチェックしています。 自己紹介や、簡単なジオパークの説明後、 そびえる階段をあがり、神社のこと、神社脇の水のことなど ガイドさんの持ち味を生かしてガイドされていました。 iriguchi.JPG
発表は12月13日。
お二人とも合格していれば、
糸魚川ジオパーク観光ガイドの会は36名から38名になります。
発表まで、まだ少しがありますのでドキドキです。


11月 252011
 

みなさま、こんにちは。
今日の糸魚川は、昨日に引き続き暴風雨で
大変さむうございます・・・石ころ、凍える。
さて、今日の午後、市民会館にて、
「糸魚川ジオパーク学習交流会2011」がありました。
一体何かというと、ジオパークの地「糸魚川」について
学んだことを発表し、学校や世代を超えて交流しよう
という交流会です。
プログラム表紙.jpg
小学校、中学校あわせて16団体がその学習成果を披露してくれました。
zentai.JPG
会場には元気な子供たちの声が響きわたり、
・糸魚川のお宝
・学校周辺のお宝
・地域の民話
・自然を守るために などなど
実に様々なテーマにわたって、ふるさと糸魚川に
ついて学んだこと、そしてふるさと糸魚川のよさを
知った、再確認した、と報告してくれました(^O^)
ichiburi.JPG
中には、本格的な劇をしてくれた学校もあり、
もう、石ころは小中学生の才能に関心しきりでした。
すばらしい!
少年少女時代に、ふるさとのことを知って、
親やじいちゃんばあちゃん世代も巻き込んで
糸魚川ってすいごいんだねえ、と感じてくれたら
それでもうOK!そんな経験を披露してくれた学習会でした。
しかし、子どもたちの才能って無限大ですね!
その才能を生かせる場を、もっともっと
糸魚川ジオパークが提供していければな。
石ころ、がんばろう。
☆おまけ☆
HK.JPG
特別ゲストとして、香港ジオパーク派遣組も
香港で現地の子と交流時に発表したプレゼン
を披露してくれました。
小学生のみんなにかっこよくうっつたかな?


11月 242011
 

 今週末、11月26日(土)、27日(日)、朱鷺メッセにおいて、
新潟県内のご当地グルメ・特産品・スイーツが大集合する
新潟うまさぎっしり博2011」が開催されます。
チラシ表.jpg
チラシ裏.jpg
 糸魚川市からは、もちろん“糸魚川ブラック焼きそば”が出場します。
 みなさんも既にご存じですが、中華麺と県産のイカにイカ墨を
加えて作る、ジオパークの恵みを存分に生かした焼きそばです。
1.月徳飯店.jpg
 今回のイベントでは、順位付けなどはありませんが、
多くの皆さんから味わっていただこうと、
イベントに参加する糸魚川うまいもん会、応麺隊の皆さん、
かなり気合いが入っており、当日の準備で大忙しのようです。
 
番長.jpg
 当日は、イメージキャラクターの“ブラック番長”も参戦し、
ブラック焼きそばのブースを盛り上げてくれるそうです。
 近隣の上越市からはホワイト焼きそば、
妙高市からはレッド焼きそばも出場することになり、
各焼きそばのライバル同士、火花が散っています。
 この焼きそばの取り組みやイベントを通じて、
お互い切磋琢磨し、糸魚川ジオパークだけでなく、
上越地域全体で盛り上がっていければと思います。
 みなさん、ぜひこの週末は、朱鷺メッセに脚を運んでいただき、
“ご当地グルメ”をお召し上がりください。
もちろん“糸魚川ブラック焼きそば”も忘れずご賞味ください。


11月 222011
 

みなさま、こんにちは。
昨日の糸魚川は冷え込んで、うっすら白くなった場所も
あったというのに、今日は予想していなかった良い天気!
青空が広がりました!
そんな中、二日間にわたって鳥取市のガイド団体の
代表の方々と、糸魚川ジオパークガイドの会が交流する、
大変素晴らしい出来事がありましたので、お知らせ(^v^)
鳥取市は、山陰海岸ジオパークを構成している市の一つ。
昨日はひどく寒い雨風の中、10時間ほど!かけて
鳥取市からおいでになりました。
到着されてすぐ、休む暇なしで会場にご案内して
意見交換会を開始です。
ここで意味なく一句。
「石ころは かたすぎなのか 鬼教官」
意見交換.JPG
なんせ、初めてお会いするわけですから、
両サイド、緊張気味・・・(>_<) か、カタイ
一言づつ自己紹介をいただいて、ちょっとリラックス。
そのあと、それぞれのガイド団体の特徴や活動内容等を
手短に発表いただきました。
糸魚川市と鳥取市のガイド団体の大きな違いは
・糸魚川市は1市2ガイド団体 に対し
・鳥取市は1市に10以上の複数ガイド団体 ということでしょうか。
それぞれの団体が、地元に密着して、それぞれの特徴を
生かして活動されているようです。
うむ、勉強になりました。
二日目の22日は現地へご案内。
もちろん、糸魚川ガイドがすべてご案内ですよ。
飛行機.JPG
予想しなかった天気の良さにみんな大喜び!
(写真の左にある白い点は、ゴミでなく飛行機です!)
でも、でも、外気温は3度前後ですごく寒かったんです~(+_+)
石ころは石ころなだけに(体温調節不可能)随まで冷えた・・・
小滝見学.JPG
小滝川ヒスイ峡を見学して、帰りには
美しい焼山にもであいました!
焼山.JPG
荘厳だ~!!!雪山って、いい!!
フォッサマグナミュージアムを案内後は
あわただしく鳥取への帰路につかれたのでした。
集合.JPG
鳥取市のガイドのみなさま、本当にありがとうございました。
よい交流&情報交換ができて、糸魚川ジオパークのガイドも
パワーアップへの良い刺激になりました<(_ _)>
おまけ。
雪.JPG
高浪の池周辺の道路には雪が積もっていました。
来月はスキーできるかな?


11月 212011
 

 大変、寒くなってきました。
 今朝、市街地にも“あられ”が降り積り、
車のフロントガラスが白くなってしまいました。
 日中は雨が降り続き、雨の影響で高速道路も一部、通行止めになっています。
 糸魚川ジオパークの境にさまざまな東西の文化、生活様式などの
境界になっていることをパンフレット、ホームページなどで
ご紹介させていただいておりますが、カップ麺にも東日本バージョン、
西日本バージョンがあることをご存じでしょうか。
img-Y21164616-0001.jpg
 富山県との県境にある「道の駅 越後市振の関」には、この東西のカップ麺が販売されています。
 通常、新潟県(糸魚川ジオパーク)側が、鰹だしの東日本バージョン、
富山側が、昆布だしの西日本バージョンが販売されています。
市振の関02.JPG
※道の駅 越後市振の関。売店と食堂が設置されています。
 宝くじも販売され、過去に大当たりもあったとか・・・?
市振の関01.JPG
※売店のカップ麺コーナー
市振の関03.JPG
※隣りの玉ノ木情報ターミナル2階には、ジオパークを紹介するコーナーもあります。
 さて先日、ドライブで富山県滑川市のショッピングセンターに
行った際、なんとここにも“東”“西”と堂々と表示された
カップ麺が並んでいました。
 
東西どん兵衛.JPG
 どうやら、現在、東西の食べ比べ人気投票が実施されているようです。
 詳しくは、製造元のホームページをご覧ください。
 
 皆さんも機会がありましたら、ぜひ食べ比べてください。
 夕方になって、ますます寒くなってきました。
 個人的には、カップ麺より、今夜は熱々の鍋が恋しくなってきました。
 では、皆さんも風邪にはお気をつけてください。


11月 182011
 

みなさまこんにちは。石ころです。
今日はそれほど寒くなく、ひび割れの進行も
ちょっとましになりました。
さて、今日は昨日に引き続き、民話を一つご紹介。
いきましたのは~これまた能生地区の光栄寺というお寺。
光栄寺.JPG
この光栄寺は、お東さん(東本願寺)を真似て作った
お東さんのミニチュア(!?)ともいうべきお寺。
贅沢に総ケヤキ造りです。
keyaki.JPG
能生の周辺には、北前船で大金持ちになった方がいて、
その一つが岡本家だそうです。
その岡本家に伝わる話。
岡本の家には生まれたばかりの女の子がおって、
夫婦はそれはそれは大切に育てていたおったと。
ある日のこと、外がなんともいえずいい天気で
子守り娘は赤ん坊をつれて海へ歩いていったと。
大きな岩の上から、すいすい泳ぐ魚を見せようとしたところ、
岩の上ですべって、背負っていた赤子もろとも
海の中に落ちてしんでしまったとね。
なげき悲しんだ岡本家、我が子と子守り娘の供養をしたいと
考えていた折り、光栄寺が火災にあって
再建の見通しがたたずこまっていたとさ。
そこで、住職か岡本家に相談にいったところ、
岡本家も何か供養をしたいと思っていたので
岡本の主人は快く再建を引きうけ、
50年の歳月をかけて今の光栄寺が再建されたんだと。
これほど立派な寺を、岡本家の財力だけで
建てたのかと思うとクラクラときました。
帰りにはマリンドリームによって、
ジオのめぐみ、海産物をみて
tanakagennge.JPG
帰路についたのでした。
民話っておもしろいですね。
その土地のことを語ってくれるとても
重要なものだと思います。
もっと糸魚川ジオパークの民話を知りたい!という方は
是非こちらにアクセスしてみてください。


11月 172011
 

今日はとっても良い天気でした!
そんな中、まちづくりサポーターズ、糸魚川ジオパーク協議会共催の
ジオツアーにでかけてきました。
行先は、権現岳ジオサイト。
このサイトは、旧能生町にあり、たくさんの民話が残っている
ところなんだそうです。
まずむかったのは、「敬念寺」。
入口ではきれいに色づいたイチョウがお出迎えしてくれました。
icyou.JPG
急な階段をヒーコラいいながら登り切ると・・・
kaidan.JPG
境内左脇に大きな石がおいてあります。
実はこれ、いわくつきの石らしく・・・
化け石 (4).JPG
名前もおどろおどろしく「化け石」というのだそうな。
むかし、むか~し
寺の広い庭の南がわに大きなつばきの木が一本あって
その木の下には、でっかい石があったそうな
夕方になってあたりが暗くなると、
暗闇に横たわる石が、なんとも恐ろしく
おばあさんのお化けがでて村人を困らせていたそうな
たいそう困った村人は、相談の結果石をわってしまえ、
ということに・・・
さて、いよいよその大きな化け石にくさびを
思いきり打ち込むと、ぎゃ~~~~という叫び声と
ともに真っ赤な血が流れ出て、それ以来、おばあさんお化けは
でなくなったそうな・・・
kusabi.JPG
・・・じゃったそうな
民話っておもしろいですね
お次は、権現岳のふもとの雪崩防護柵や万年雪を見学し、
営業前のシャルマン火打スキー場で、景色を堪能。
gongen.JPG
ちょっと雪がかかっている権現岳。
今日はあたたかくて、だいぶ雪もとけた模様。
この権現岳は今も昔も信仰の山で、
その山壁には、雪が滑り降りたいくつもの筋が残っています。
ginnnam.JPG
秋も深まりすぎて、もう終わりかな。
ギンナンがなんともいえずかぐわしい匂いを放っていました(*^_^*)


11月 162011
 

 こんにちは。石ころです。
 しばらく雨続きの糸魚川でしたが、今日は午後から快晴!
1.JPG
 きれいな青空が広がっています。
 でも、寒い。
 でもって、山を見ると、白い!
2.JPG
3.JPG
 糸魚川の山々も、いよいよ雪化粧です。
 こうなると、楽しみなのはウインタースポーツ!
 糸魚川ジオパークの石ころたちも大好きなスキー、スノーボードのシーズンです。
4.jpg
 糸魚川にある2つのスキー場でも、現在シーズン券の割引販売を行っています。
 ★糸魚川シーサイドバレースキー場
 ☆シャルマン火打スキー場
 アウトドアブランド「モンベルmont・bell」の会員の方には、お得な割引もあります!
 冬の糸魚川にもぜひ足を運んでください(^^)