8月 262013
 

糸魚川市の中学3年生30人が、8月21日、姉妹ジオパークである
「香港世界ジオパーク」へ研修に出かけました。
乗ってきた飛行機
香港滞在中の天気は曇りや雨。
暑い暑い、とかなり構えていった香港ですが、
曇りと雨のおかげで、強烈な日差しの洗礼は受けずにすみました。
ボート
2日間は香港ジオパークを見学。
ボートによるジオツアーで、海上からの見学のほか、
伝統的な村が残る島2つに上陸しました。
ボートから見学
村
はじめて見る風景ばかりです。
夕食後、夜景を見に行きましたが、頂上はあいにくのガス、
ビクトリアピークの中腹まで下ってなんとか見えました。
100万ドルではなく、50万ドルの夜景だったかな。

ハイアイランド
現地学生との交流もあり、一緒にジオパーク見学をしました。
昼ごはんのときはちょっと、口数少なめでしたが、
お別れの頃には、ちゃんとメールアドレスも交換できた
ようです。これからもメール交換できるといいですね!
香港の風景
香港での4日目は、香港のまちや暮らしをみようと、
あちこち見て回りましたが、色々みているとあっという間でした。
参加した生徒は、何か感じ発見できた5日間の研修だったのではないでしょうか!
香港もいいけど、やっぱり、日本が、糸魚川が一番だなと感じたことでしょう!


7月 262013
 

みなさま、こんにちは!
世の中の若者の多くは、夏休みに入りましたね~
でも、糸魚川の夏空は、まだすっきりとせず夕立のように
雨が降ります。
もっと、カラっと晴れてくれれば海水浴も最高なんでしょうね。
さて、海水浴といえば、糸魚川の海は
砂浜の他、砂利浜があります。
その砂利浜で見つけられるのが、
transparent jade

そう、人々を魅了してやまないヒスイ・・・
そんなヒスイを古代人は巧みに利用、加工していました。
princess Nunakawa
ヒスイを加工する集落の長だったともいわれている
糸魚川を代表するプリンセス奴奈川姫。
姫が手にたずさえるのは、ヒスイのまが玉・・・
ヒスイは姫と、糸魚川と、きっても切れない関係なのです。

そのヒスイの勾玉を、縄文人の気持ちになって作れる場所があります!
それこそ、今年リニューアルオープンされた長者ケ原考古館

どうやってヒスイの勾玉を作るのか!
それが詳しく、たのしく紹介されたサイトがあるのです!
キッズネット
「学研キッズネット」
キッズだけでなく、大人も楽しいこのサイト。
火起こしもおすすめです。この夏、体験してみてください☆


3月 192013
 

こんにちは。石ころです。
昨日のあたたかい雨風で、山間部の雪が
かなりごっそり消えました!
朝はいっぱいあったはずの雪が
帰ると本当にごっそりない・・・
びっくりしました~

さて、本日のお題は、ふるさと発信!
我らがスター、ジオまるとぬーな、何やら
全面に出てアピールしている様子・・・
ジオまるぬーな

何をアピールしているかというと、
もちろん、ふるさと糸魚川!
糸魚川中学校のみなさんが修学旅行先の京都で、
糸魚川東中学校のみなさんは修学旅行先の東京で、
ふるさと糸魚川を熱くあっぴーるしました!
zentaipresen

中学生らしい視点と、そして熱意が通じて、
聞いていただいた京都の大学の大学生や
東京の旅行代理店のみなさんからの反応は
好感触だったとのこと。
若者のパワーはやっぱりすごいです。
糸魚川タイムスの記事はこちら
タイムス修学旅行2013.3.19


9月 202012
 

こんにちは!石ころです。
今日は雨です。フェーン現象で恐ろしく暑かったのですが
平年並みの気温に戻って涼しい~
さて、今日のお題は
「中学生海外派遣事業~続き4最後」です。
かなりバラバラとお届けした、海外派遣の様子も、
これで最後にします!
現地香港の中学生との交流、お昼からは、
シャープアイランドという島に渡りました。
桟橋.JPG
ここでは、潮の干潮時のみ、近くの離れ小島に行けます。
海岸周辺にはおもしろい表情をした石がごろごろあって、
その秘密を勉強しました。
石.JPG
長いようで、でも、短い一日を一緒に過ごして、
みんな貴重な体験ができたのではないでしょうか。
sharp.JPG
夜には100万ドルの夜景をみて、
心に残る海外体験となりました。
yakei.JPG
これからも、この体験を忘れずに頑張って
学校生活を送ろう)^o^(
海外派遣に参加したみなさん、先生、お疲れ様でした!


9月 112012
 

こんにちは!石ころです。
今日は雨ですね~
一生懸命に降っております。外もちょっと暗い…
さて、今日のお題は
「中学生海外派遣事業~続き3」です。
中学生のみんなの研修は2日目に入り、
どっきどきの現地学生との交流に突入!
asa.JPG
朝、ホテルフロントで出発前の一枚。
緊張、してるのか!?
突然、さあ、仲良くなってね、というのも難しいもの。
ご覧の通り、教室に入れば、
日本と香港で座る場所が分かれて(当然か・・・)
みんな、緊張気味でございます。
kyoushitu.JPG
そこで、名前を覚えたり、緊張をほぐすためのゲームを
たくさんしました!(もちろん英語)
じゃんけんして、負けた人は洗濯ばさみモンスターになっていく
ゲームもあったりして、この頃には緊張もほぐれてきたかな?
game.JPG
じゃあ、一緒に香港ジオパークを見ようよ!ってことで、
行った先が・・・
六角.JPG
巨大は六角形の石柱が見渡す限りに広がるイーストダム。
六角中.jpg
夏の香港らしく、通り雨があったものの、日差しがさせば
もう、その蒸し暑さはやる気をそぐ以外の何者でもありませんでした(*_*;
IMGP3453.JPG
このあと、一団はお昼を食べて、きれいな島へとむかうのですが・・・
続きはまた今度!


9月 102012
 

みなさま、こんにちは!
今朝の糸魚川ジオパークは、むっと暑く、
朝から27度もありました~(+_+)
さて、今日は中学生海外派遣事業-香港の続きをご紹介。
中学生のみんなが、向かったお次の島は
Lai Chi Woというところ。
Lai Chi は、その名の通り、果物のライチ。
その昔はいっぱいなっていたんでしょうか?
zorozoro.jpg
島に上陸した一行はぞろぞろと村の中へとつづく小道を歩き…
ここでは、自然を観察!
mi.JPG
この実、何に使っていたと思いますか?
この実の汁を海にたらせば、あらま、魚がぷっかり浮いてきて
楽をして大漁~そう、昔は毒をもつ実を使っていました。
でも、今はもちろん乱獲を防ぐため、この実の使用は禁止!
manngu.JPG
沖縄あたりにいけばある、海水と汽水が混ざり合うところに
生息する植物も観察。
3種類のマングローブが共生しているそうです。
また、葉の間に巣をかけたでっかいクモもいたり
kumo.JPG
香港ジオパークの自然も満喫しました!
このあと、研修はどきどきの現地学生との交流に入ります。
続きはまた後日!


9月 032012
 

みなさま、こんにちは!
まだまだ残暑厳しいですが、朝晩は涼しくなってきましたね!
さて~いつになったら更新するねん、という突っ込みが
あってもおかしくない「中学生海外派遣事業」の続きを
御報告します!
ホテル到着がすでに22時半とあって、おそらくみんなが
寝たのは次の日に入ってから…夜更かしですな。
緊張のためか疲れをみせないみんながまず向かったのは、
ジオパークボート。
船内.jpg
学習初日は、このボートに乗って香港の東北部を周遊&学習!
天気にも恵まれ、学習しつつも、海を楽しむ時間があったり・・・
ボート.JPG
ちみたち、くつろぎ過ぎでないかい・・・?
最初に上陸した島は、Cat Oといって、その昔、漁で栄えた島。
ここでは、客家という中国北部から南部へと移り住んだ民族の
伝統料理をいただき
hakka.JPG
みんな、あまり食が進みませんねえ…
島民が薪で蒸しあげた伝統お菓子を見学(食べてないのね~(@_@;)し
Cat伝統菓子.jpg
何気ない建築物をみたのですが、
mimi.JPG
耳たぶっぽい形になっているこの塀、
実はその昔、お役人として政府に仕えた人がいる村しか、
こんな耳の形の塀を作ってはいけなかったそうな。
そして、航海の神様にまつわる色々を聞いて
tinhau.JPG
次の島へ移ります!
続きは、また後日(*^_^*)


7月 132012
 

みなさま、こんにちは!
毎日毎日蒸しますね~
この蒸し暑さがなくなれば、次はギラギラと輝く
太陽がおでまし・・・
それはさておき、
毎年夏休みの自由研究
「何しようかな~・・・わからん!!!」
「親の宿題で大変だわ~」
となっていませんか??
そんなあなたには、これ。
無題.JPG
夏休みの自由研究は、ささっと片付きます。
日本列島の謎を解くべく、
列島.png
楽しい実験
わくわくするゲーム などなど満載の
第13回地震火山子どもサマースクール!!
その内容の濃いこと、
講師陣↓↓↓の熱い&厚いこと!!!
松澤暢(東北大学大学院教授=糸魚川市出身)、星住英夫(産業技術総合研究所)、高木秀雄(早稲田大学)、竹之内耕(フォッサマグナミュージアム学芸員)、宇井忠英(環境防災総合政策研究機構)、林信太郎(秋田大学)、武村雅之(名古屋大学)、渡辺真人(産業技術総合研究所)、数越達也(兵庫県立神戸高校)、相原延光(神奈川県立西湘高校)、荒井賢一(栄東高校)、内記昭彦(都立白鴎高校・附属中学校)、前田哲良(都立南平高校)、中島健(滋賀県立大津星陵高校)、中川和之(時事通信社山形支局)
騙されたと思って、参加してみてください。
日に焼けて・・・もとい、貴重な体験で
一皮も二皮もむけた自分になれること間違いなし!
友達と一緒に参加、大歓迎。お待ちしてます(^^ゞ


7月 042012
 

みなさま、こんにちは!
今日もじめじめと暑い糸魚川ジオパークから
石ころ、あたらしくできた理科の副読本をご紹介!
その名も、
「感じて 確かめて 伝えよう 糸魚川世界ジオパーク」
理科副読本表紙s.jpg
学校の先生が中心となって作ったので
とても分かりやすく、イラストや写真を見るのが楽しいです。
裏表紙もとても魅力的。
理科副読本裏s.jpg
近いうちに販売される予定です。
雪が溶けて、緑が濃くなり、ジオサイトへ出かけるには
絶好の機会となってきます。
各ジオサイトへのアクセスに、わかりやすい
案内も表示されました!
ぽーる.jpg
引き続き、地震火山こどもサマースクールの参加者も
募集していますので、ぜひ応募ください★


9月 262011
 

「国立妙高青少年自然の家」と「糸魚川ジオパーク」の初めてのタイアップ事業である、「大地の秘密探検隊~ヒスイ!化石!、大断層!~」が、糸魚川ジオパークを会場に行われました。
近隣の上越市、妙高市をはじめ、県内外から34人の児童が参加しました。
DSC_0060.jpg
大雨の影響で高速道路が通行止めになり、フォッサマグナミュージアムへの到着時間が30分程遅くなるというハプニングがありましたが、子どもたちは、ホールで糸魚川ジオパークについてレクチャーを受けた後、「化石の谷」に飛び出しました。
コケムシ、サンゴ、ウミユリなど、自分で見つけた化石は宝物ですね。
DSC_0061.jpg
メンバーの一部は、ミュージアムに展示してある化石やヒスイなどを、目の色を変えて、片っ端からデジカメにおさめていました。途中でバッテリーがなくなってしまったとか。さすがです。
IMG_2388.JPG
翌日のスタートはフォッサマグナパークです。下根知農村公園から歩き、枕状溶岩の観察、メノウ探し、糸静線の断層破砕帯の粘土の観察を行いました。
IMG_2403.JPG
天気もよく、明星山の大岩壁はいつもにも増して大迫力でした。残念ながらロッククライマーを見ることはできませんでした。
IMG_2422.JPG
展望台から遊歩道を歩き、学習護岸へ。石を観察する子、ヒスイの原石に登る子、裸足になり川の中ではしゃぐ子、みんな思い思いの楽しみ方をしていました。
IMG_2431.JPG
須沢海岸では、石の標本づくりです。石の種類が豊富な糸魚川ジオパークでは、色、形、模様など、いろいろな石を見つけることができます。みんな資料を見ながら、標本ケースに石を納めていきます。残念ながら、この日は「ヒスイ」は見つかりませんでした。
IMG_2438.JPG
弁天岩は、100万年前の海底火山の溶岩と火山灰からできています。曙橋を渡り、岩を登り、灯台付近で岩石の観察と、日本海の眺望を楽しみました。
IMG_2450.JPG
最後の見学地は、浜徳合の「砂岩泥岩互層」です。ここは300万年前、深い海底で、50万年間に1,000回程に地震が起きたそうです。1回の地震ごとに、砂の層と泥の層の1セットができ、その繰り返しで400メートルもの厚い地層ができました。それが傾きながらもちあがり、今のようになったとのこと。気が遠くなるような時間の流れですね。
IMG_2458.JPG
地層の学習が終わった後も、子どもたちは、持ち帰った石の「鑑定」をしてもらうため、竹之内学芸員を取り囲みます。竹之内学芸員、大変お疲れさまでした。
今回のイベントを通じて、県内外の子どもたちにも、糸魚川ジオパークの楽しさを知ってもらえたのではないでしょうか。かなり専門的なことを知っている子もいて、びっくりしました。やはり、体験学習は楽しいし、子どもたち、一人ひとりの思い出に残ることでしょう。
10月22日(土)には、「糸魚川ジオパーク・まるごと調査隊(焼山ジオサイト編)」を計画しています。現地学習やおもしろい実験を行いますので、早めに申し込みましょう。
詳細はこちら