5月 312012
 

今日は、新緑の小滝川ヒスイ峡ジオサイトへ行って来ました。
冬の間、雪の力で壊れた看板の確認が目的でした。
斜面についた標柱が、雪に押されたらしく、かなり傾いていました。
石ころ二人で、力いっぱい押してみましたが、傾きを修整することができませんでした。
やはり機械の力が必要のようです。
IMG_1854.JPG
※傾いた標柱。ミラーも雪に負けて倒れていました。
早く修繕して、快く皆さんをお迎えできる体制にしたいと思います。
もうしばらくお待ちください。
でも、高浪の池、明星山の眺めは最高でした。
IMG_1845.JPG
※高浪の池
IMG_1855.JPG
※明星山と高浪の池
IMG_1846.JPG
※高浪の池の駐車場。まだ雪が少し残っていました。


5月 302012
 

こんにちは。
今日、用があって石ころが訪れたのは、
街かどならぬ能生小学校。
近くには、代表的なサイト、弁天岩ジオサイトがあって
北前船文化が開いた土地です。
その小学校の廊下で見つけたジオコーナー。
nousyo.JPG
こどもたちが手作りした
まなぼう、でかけよう!のコーナーはすばらしいの一言です。
でかけてジオを楽しんでね♪


5月 292012
 

こんにちは。石ころです。
糸魚川ジオパークには、「バタバタ茶」という珍しい風習があります。
古くから庶民の間で親しまれてきたもので、「たて茶」の一種です。
名前の由来は、茶せんで泡立てるときの音からきているといわれています。
bata2.JPG
かつてはどの家庭でも行われ、近所の人が集まると囲炉裏を囲んで飲まれていたそうです。
その風習を保存、伝承している「バタバタ茶の会」では、県史跡相馬御風宅で振る舞い茶会を行っています。
和製カプチーノと称されるふんわりとした飲み心地をぜひご賞味ください。
bata1.jpg
◎バタバタ茶振舞茶会
 ◇開催日:6月6日、7月4日、8月1日、9月5日、10月3日
 ◇時 間:午前10時から午後3時
 ◇場 所:県史跡相馬御風宅(糸魚川市大町2-10-1)
 ◇料 金:試飲は無料ですが、入館料(大人100円、小中高校生50円)が必要です。


5月 282012
 

みなさま、こんにちは!
今朝はすごい雨と雷でした~
昨日、5月17日には、親不知ジオサイトのコミュニティロードで
海のウェストン祭があり、引き続き、白鳥山の山開きがありました。
白鳥山の状況をご報告…
白鳥山は坂田峠から登りはじめます。
はじめっから、金時坂はとてもきつい登り。
でも、途中からはちょっと平坦になり、細かなアップダウンを
繰り返して谷を抜けていきます。
tani.JPG
まだまだ谷には雪がたくさん!!!
おかげで細かなアップダウンを歩かずにすみ、ちょっと楽をしました。
谷を過ぎると、途中でぬかるんだ道が続き、
(ここは夏でも、沢になっています・・・(+_+))
nukarumi.JPG
今が満開のカタクリがお出迎えしてくれました。
katakuir.JPG
天候に恵まれて最高の景色!!!!
nagame.JPG
白鳥山頂上にある白鳥小屋から少し下ったところでは、
素晴らしい山並をおかずにお昼を食べることができました。
白鳥山、まだまだ雪がありますので行かれる方はお気をつけて!


5月 252012
 

こんにちは、石ころです。
今日は、午後から久しぶりに雨が降っています。
昨日、今シーズン初めて、糸魚川ジオパークの象徴ともいえる
小滝川ヒスイ峡」へ行って来ました。
まずは、展望台へ。
展望からの眺め(明星山).JPG
展望からの眺め.JPG
やっぱり、明星山の大岩壁は、迫力一杯!
何度行っても、脚がすくみそうになります。
続いて、ヒスイの原石を眺めることができる学習護岸(河原)へ。
小滝川の水量も多く、ヒスイの神秘的な趣きをより一層、際立てておりました。
学習護岸01.JPG
学習護岸.JPG
展望台、学習護岸とも、道中には、落石等もありますので、
くれぐれもご注意いただくようお願いします。
なお、小滝川ヒスイ峡へのお越しの際は、
高浪の池を経由して、お越しください。
瀬野田集落からのアクセスについては、
地すべりのため、通行止めとなっておりますのでご注意ください。
絶景スポット.JPG
※高浪の池の手前に明星山と高浪の池を眺めることができる絶景スポットもお勧めです。
 高浪の池食堂の手打ちそば、ラーメンも最高ですよ!


5月 242012
 

こんにちは。石ころです。
糸魚川ジオパークでは、毎日好天が続き気温も上がって、早くも夏の訪れを感じています。
さて、先日のつつじに続き、花の話題第2弾です。
月不見の池ジオサイトでは、ただ今藤の花が盛りです。
fuji1.JPG
新町地区では、県道沿いに各家庭自慢の鉢が並んでいます。
市役所前に置いてある、地元からお借りした鉢も満開になりました。
fuji2.JPG
fuji3.JPG
今週末は、色鮮やかな藤を楽しみに、糸魚川ジオパークにお越しください。


5月 232012
 

こんにちは、石ころです。
今日はすがすがしい一日で散歩に出たくなります。
さて、市内の小学校や公民館にお配りしていました、
6月3日開催の糸魚川ジオパークまるごと調査隊~筒石・浜徳合編
ですが、大変好評で定員に達しました。
大変ありがとうございます!
6.3筒石ちらし表.jpg
キャンセル待ちいただいている方には、
キャンセル有無の連絡を来週後半にさせていただきますので、
しばしおまちください<(_ _)>
ジオパークマスター講座のご案内です。
chirashi.JPG
新着情報でもお知らせしております、
ジオパークマスター講座が6月11日(月)に開かれます。
昼の部、夜の部ともフォッサマグナミュージアムで、
宮島学芸員による説明です。
受講ご希望の方は、6月8日までに電話等でお申し込みください!


5月 222012
 

さて、今日もジオネタです。
石ころです。
島原半島ジオパークには、雲仙岳災害記念館がありまして、
島原半島ジオパークの情報スペースがあります。
supe-su.JPG
ここに糸魚川のヒスイが展示されていました。
hisui.JPG
また、売店には島原半島ジオパークのグッズが満載。
naname.JPG
最新グッズコーナーには・・・
saishin.JPG
島原半島ジオパークのキャラクターであるジーオくんのグッズが
たくさん並んでいました。
マグカップ、フィールドノートにはじまり立体模型、ボールペン、ぬいぐるみetc.
う~ん、さすが豊富な品揃え!
糸魚川ジオパークも、近いうちにすごいグッズがでるかも!?


5月 212012
 

こんにちは、石ころです!
今日は金環日食で日本中がわいていましたね。
みなさん、ばっちり観察できましたか?
今日も引き続き国際大会で見つけてきたジオネタ。
そして、むちゃくちゃ糸魚川のネタです。
これ、フォッサマグナ形成の簡単なモデル。
moderu.JPG
「なんだ。」なんておもってはいけません。
糸魚川ジオパークのブースを訪れるみなさまに、
石ころの標本とともに好評だったのですぞ。
ああ~、フォッサマグナってそうだったのね!!
setumei.JPG
そんな瞬間を提供しているT学芸員。
なんでもシンプルなものが分かりやすいのです。
しかも、このモデル、今回注目度NO.1といっても過言ではありません。
秋篠宮同妃両殿下の御臨席があり…
denka.JPG
フォッサマグナのご説明をさせていただいたほか、
TVにも映ってしまいました。
糸魚川のジオネタ、すごい。
なんちゃって!いや、すごいんです。さすが世界ジオパーク!


5月 182012
 

こんにちは。石ころです。
昨日に引き続き国際大会で見つけてきたジオネタを紹介します。
今日の第2弾はこんにゃくです。
まずは、刺身こんにゃくから。
konyaku1.JPG
ジオらしく、層状に重ねて地層に見立てています。
続いて、名前もそのまま「ジオこんにゃく」。
konyaku2.JPG
海岸で見られる様々な石のようですね。
各地域で趣向を凝らした商品を作っています。
糸魚川ジオパークでも、ジオにちなんだ食べ物はたくさんあります。
ジオパークに行った際には、ジオと関連する食べ物にもぜひご注目ください。