1月 172012
 

こんにちは。
市街地は、晴れた日が続き、ランニングやウォーキングを
している方々も多く目にしますが、
山間部は積雪量が2mを超え、
今後も寒気の影響で雪の降る日も多くなることから
昨日(1/16)、市役所内に「糸魚川市大雪警戒本部」を設置されました。
屋根雪下しなどで事故も起きていますので、
今後の雪には十分注意が必要のようです。
2011.1.15別所.JPG
※石ころの住まいの付近の雪の壁、根知別所地区
 (海岸から直線距離で約15㎞)

さて、今週末の日曜日から、冬の糸魚川の恒例行事、
「日本海 荒波あんこう祭り」が始まります。
1月22日(日)には、能生会場、青海会場に先だって、
糸魚川会場であんこう祭りでが開催されます。
チラシ.jpg
1000杯限定のあんこう汁(1杯500円)が販売される他
あんこうのつるし切り、ヒスイなど糸魚川の特産品が当たる
お楽しみ抽選会などが行われます。
あんこう汁.jpg
あんこう吊るし切り(糸魚川会場)2.jpg
糸魚川のあんこうが美味しいのは、
北アルプスの3000m級の高い山々が、
一気に深い海溝へなだれ込む急峻な地形がもたらしてくれた
栄養分たっぷりの海でたくましく育ったからだそうです。
これもフォッサマグナや日本海など、
大地の恵みによってもたらされたものなのですね。
あんこう1.JPG
温かくて美味しいあんこう汁を味わいながら、ジオパークを感じてください。
当日は、石ころ2(名?)もスタッフとして、皆さんにあんこう汁を振る舞います。
会場は、糸魚川本町通り特設広場(糸魚川駅から歩いて3分)。
ぜひ皆さんのお越しをお待ちしております。
map.jpg


1月 102012
 

こんにちは。石ころです。
3連休どのように過ごされましたか?
石ころは雪上をひたすら転がってました!
雪で冷えたら温泉まで転がっていって
じゅうじゅう石やきになってあったまりました。
贅沢な休みです。
さて、さて、ここで冬の親不知を堪能するお知らせを。
1月21日土曜日からじおま~る号が運行されます!
その名も「親不知冬浪漫
冬の日本海と味覚を堪能する旅を
ガイドさん付きでゆっくり楽しく回れます!
あんこうといえば茨城県が有名ですが、
冬の糸魚川ジオパークも隠れ「あんこう」の里だったりするのです。
道の駅にも、スーパーにもあんこうが売っております。
ぷるぷるのアンコウ鍋はコラーゲンたっぷりで
美肌(石肌)^o^(?)に良いみたいです☆
ちなみに、あんこうの裏側ってみたことありますか?
IMGP2071.JPG
イカついお顔とちがってひれはかわいいのね☆
あんこうをとにかく楽しみたい方には
糸魚川荒波あんこうフェアがおすすめです!
キモ、おいしいですよ、キモ。
今年、長野県の白馬方面は雪がすくないのですが、
糸魚川だけはなぜか多いです。
スキー場も豊富に雪がありますヨ。
インターから近い便利なスキー場をゼヒ、ご利用ください!
シーサイドバレースキー場
シャルマン火打スキー場

スキー場.JPG
あ、モンベルクラブの会員のみなさまには
お得な割引もありますので、カードを忘れずご提示ください☆


1月 062012
 

 こんにちは。石ころです
 糸魚川はここのところ雪の日が続き、寒い毎日です。
 でも3連休の天気は落ち着きそうなので、スノボー行こっかなー(^^)
 今日は糸魚川ジオパークの伝統的なお祭りを紹介します。
 まず、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「青海の竹のからかい
1.jpg
 
 2本の青竹を組み合わせ、顔に隈取り(くまどり)をした若い衆が引き合います。
 竹が引かれたり、折れたり、割れたりした方が負けで、勝った方は、豊年・豊漁になると言われています。
2.JPG
 この日は警察の方もこんなメイクです(^^ゞ


12月 282011
 

 こんにちは。石ころです。
 今日の糸魚川は曇り空。ときどき晴れ間ものぞきました。
1.JPG
 雪化粧の山々も顔をのぞかせました
 石ころたちは今日が仕事納め。
 今年1年、いろんなことがありました。
 個人的ですが「2011年糸魚川ジオパーク重大ニュース」を考えましたので発表いたします(パチパチ)
「4月 翡翠園・玉翠園・谷村美術館 2年ぶりに開園」
 平成21年から閉園していた「翡翠園・玉翠園・谷村美術館」が4月1日からガーデンミュージアムとして開園しました。
 歴史ある施設の再開園で、糸魚川ジオパークの目玉がまたひとつ増えました。
2.JPG
「6月 世界最古級の化石発見!」
 糸魚川市小滝で発見された「サイクラス」の化石は、約3億3千万年前のもので世界最古級!
 12月には、サイクラスの仲間と見られる化石もフォッサマグナミュージアムの「化石の谷」で発見されました。
 過去の記事はこちら
3.jpg
「6月 糸魚川ジオパーク観光ガイドの会発足!」
 世界ジオパークに認定後、課題とされていたガイドの取り組みですが、今年「糸魚川ジオパーク観光ガイドの会」が正式に発足しました。
 今後の活躍が期待されます。
4.jpg
(糸西タイムスより)
「7月 モンベルmont・bellとフレンドエリア提携」
 アウトドアメーカー「モンベルmont・bell」とフレンドエリアを提携しました。モンベル初の「フレンドジオパーク」として登録されました。
 モンベル会員は市内の各施設で優待を受けることができます。
9.jpg
 10月には大阪で「モンベルクラブフレンドフェア」にも参加しました。
「8月 中学生海外派遣in香港ジオパーク」
 糸魚川市で実施している中学生海外派遣事業として、今年から糸魚川ジオパークと姉妹ジオパークを提携している香港ジオパークへ中学生30人を派遣。
 香港の子どもたちと交流を深めました。
 過去の記事はこちら   
6.JPG
番外編「9月 ジオまる&ぬーな 北海道上陸!」
 今年も石ころたちとともにがんばった「ジオまる&ぬーな」
 9月に洞爺湖有珠山ジオパークで開催された「第2回日本ジオパーク全国大会」では、各地域のキャラクターとともに活躍しました。
 過去の記事はこちら
7.jpg
 以上、今年の重大ニュースです。まだまだいろんなことがありましたが、スペースの都合により割愛…あくまでも個人的な重大ニュースです(^^ゞ
 
 来年も引続き、糸魚川ジオパークをよろしくお願いします(^^)


12月 222011
 

 こんにちは。石ころです。
 今日の糸魚川は雨。
 でも明日からの3連休は大雪との情報も入っており、せっかくのクリスマス連休もおとなしくしているしかありません(^^ゞ
 
 さて、今日は「撮るたび」フォトコンテストの紹介です。
 糸魚川ジオパークでは、糸魚川の魅力を5つのテーマカラー(赤・白・黄・緑・黒)をモチーフにしたフォトコンテストを実施しました。募集の記事はこちら
「白山神社 陵王の舞」の赤、「雪国糸魚川」の白、「落葉の美しさ」の黄、「みずみずしい新緑」の緑、「漆黒に浮かぶ花火」の黒、などなど…
 糸魚川には色とりどりの美しい景観を楽しむことができます。
 ※10月にはこのフォトコンテストに向けたモニターツアーも実施されました。
 今回のコンテストには、市内外の方から多くの応募があり、11月30日に優秀作品受賞者への表彰式が行われました。
1.JPG
 審査会の様子
2.jpg
 表彰式の様子(糸西タイムス提供)
 そしてこのたび、入賞作品をヒスイ王国館(JR糸魚川駅となり)で展示しています。
3.JPG
 入賞作品の数々
4.JPG
 応募作品は会場モニターで見ることができます。
 ※糸魚川ジオパークのウェブサイトでも見ることができます→こちら
 作品は1月31日(火)まで展示しています。
 このコンテストは来年も実施予定!
 ぜひ、写真自慢の方は応募してみてください(^^)


12月 162011
 

こんにちは。今日は朝から雪が降っています。
これから強い寒気が強まり、大雪が予想されています。
今日は、糸魚川ジオパークの“情報発信センター”、
フォッサマグナミュージアム」のお正月無料開館について、
ご紹介します。
1月2日(月・祝)、3日(火)の2日間は、
誰でも無料で入館することができます。
新春特別企画として、
お楽しみダーツ、ジオまる・ぬーなの福笑い、
石を使ったお楽しみゲームの他に、
ジオまる・ぬーなとの記念撮影会、学芸員への質問コーナー、
福袋の販売などの催しも計画されています。
チラシ.jpg
また、糸魚川市内で発見され、先日公表された東アジアで2例目の
謎の甲殻類「サイクラス」のなかまの化石も
ご覧いただくこともできます。
サイクラス.jpg
新年早々、記念撮影会に参加する“ジオまる”と“ぬーな”も
皆さんにお会いするのを今から心待ちにして、張り切っていますよ。
ジオまる、ぬーな.jpg
市街地をぐるりと回る「糸魚川街めぐりバス」も運行されますので
このバスを利用すれば、お酒を飲まれた方も安心して、
フォッサマグナミュージアムへお越しいただけます。
街めぐりバス.jpg
ぜひお正月は、ご家族、お友達と一緒にフォッサマグナミュージアムへ
お出かけください。楽しい催しをたくさん準備して、
ご来館をお待ちしております。
もう今年もあと少しになりました。
どうにか無事に年が越せられればいいですね。ではまた。


12月 152011
 

 こんにちは。石ころです。
 いやー寒くなってきましたね。
 天気予報でも、今夜から雪マーク!
 本格的な冬が始まりそうです。
 13日(火)~14日(水)の2日間、富山県、石川県で糸魚川の観光キャンペーンに行ってきました。
 今回は「冬の糸魚川」の宣伝です。
 冬の糸魚川ジオパークツアー「定期観光バス 親不知冬浪漫」、糸魚川の冬の味覚「あんこう」、市内に2つあるスキー場、そして糸魚川ブラック焼きそば!
 宣伝すること盛りだくさんです。
 まず1日目は富山、石川の各県庁で記者会見を行いました。
1.JPG
 今回はブラック番長とヒスイレディが糸魚川をPR
 読売新聞(富山版)のウェブサイトでも紹介されました。→こちら
 2日目はJR金沢駅構内で観光キャンペーン
2.JPG
 冬の糸魚川をたくさんPRしてきました。
 冬も楽しい糸魚川へぜひおいで下さい。


12月 092011
 

おはようございます!
石ころです。
今日の糸魚川ジオパークの街なかはみぞれ⇔雨という天気。
ジオパークのちょこっと山に入るとそれなりの積雪があり、
石ころのすみかでは除雪車が早速でましたヨ。
今晩もつもるのでしょうか!
さて、昨日8日に糸魚川駅前商店街で、
市内幼稚園児によるジオ傘のお披露目会がありました!
行進.JPG
透明な傘に、ジオまる・ぬーな・ジオパークのロゴシールを
貼ったもので、商店街に常備のうえ、突然の雨や雪の時に
使ってもらおうというもの。
そのお披露目で園児が駅前商店街をパレード!
かわいくパレードする園児のかたわらから登場したのが・・・
登場.JPG
我らがジオまるであります。
お供つき・・・(ジオまる、実は雨が嫌いなの)
ziomaru.JPG
相変わらず元気いっぱいみたいです☆
umorete.JPG
自分たちで思い思いにシールを貼った傘をもって
笑顔の園児とジオまる、一緒に記念撮影しました!
典型的冬の新潟の天気、どんよりした空のもとで、
かわいいジオまる・ぬーなのシールはちょっと見にくいカナ(^。^)
カメラ目線.JPG
1人カメラ目線のジオまるを激写!!
明日の土・日でどれだけ雪が積もるのか、
またレポートします☆


11月 252011
 

みなさま、こんにちは。
今日の糸魚川は、昨日に引き続き暴風雨で
大変さむうございます・・・石ころ、凍える。
さて、今日の午後、市民会館にて、
「糸魚川ジオパーク学習交流会2011」がありました。
一体何かというと、ジオパークの地「糸魚川」について
学んだことを発表し、学校や世代を超えて交流しよう
という交流会です。
プログラム表紙.jpg
小学校、中学校あわせて16団体がその学習成果を披露してくれました。
zentai.JPG
会場には元気な子供たちの声が響きわたり、
・糸魚川のお宝
・学校周辺のお宝
・地域の民話
・自然を守るために などなど
実に様々なテーマにわたって、ふるさと糸魚川に
ついて学んだこと、そしてふるさと糸魚川のよさを
知った、再確認した、と報告してくれました(^O^)
ichiburi.JPG
中には、本格的な劇をしてくれた学校もあり、
もう、石ころは小中学生の才能に関心しきりでした。
すばらしい!
少年少女時代に、ふるさとのことを知って、
親やじいちゃんばあちゃん世代も巻き込んで
糸魚川ってすいごいんだねえ、と感じてくれたら
それでもうOK!そんな経験を披露してくれた学習会でした。
しかし、子どもたちの才能って無限大ですね!
その才能を生かせる場を、もっともっと
糸魚川ジオパークが提供していければな。
石ころ、がんばろう。
☆おまけ☆
HK.JPG
特別ゲストとして、香港ジオパーク派遣組も
香港で現地の子と交流時に発表したプレゼン
を披露してくれました。
小学生のみんなにかっこよくうっつたかな?


11月 242011
 

 今週末、11月26日(土)、27日(日)、朱鷺メッセにおいて、
新潟県内のご当地グルメ・特産品・スイーツが大集合する
新潟うまさぎっしり博2011」が開催されます。
チラシ表.jpg
チラシ裏.jpg
 糸魚川市からは、もちろん“糸魚川ブラック焼きそば”が出場します。
 みなさんも既にご存じですが、中華麺と県産のイカにイカ墨を
加えて作る、ジオパークの恵みを存分に生かした焼きそばです。
1.月徳飯店.jpg
 今回のイベントでは、順位付けなどはありませんが、
多くの皆さんから味わっていただこうと、
イベントに参加する糸魚川うまいもん会、応麺隊の皆さん、
かなり気合いが入っており、当日の準備で大忙しのようです。
 
番長.jpg
 当日は、イメージキャラクターの“ブラック番長”も参戦し、
ブラック焼きそばのブースを盛り上げてくれるそうです。
 近隣の上越市からはホワイト焼きそば、
妙高市からはレッド焼きそばも出場することになり、
各焼きそばのライバル同士、火花が散っています。
 この焼きそばの取り組みやイベントを通じて、
お互い切磋琢磨し、糸魚川ジオパークだけでなく、
上越地域全体で盛り上がっていければと思います。
 みなさん、ぜひこの週末は、朱鷺メッセに脚を運んでいただき、
“ご当地グルメ”をお召し上がりください。
もちろん“糸魚川ブラック焼きそば”も忘れずご賞味ください。