11月 102011
 

みなさん、こんにちは。
そんなに良い天気でもなかった今日の糸魚川。
久し振りにみた山の上には白いものが・・・
おお、久し振りに拝んだ雪ではありませんか!
でも、まだまだ例年よりも寒くないので、
部分的は白さです。
さて、今月9日に
撮るたびフォトコンテストの審査が行われましたので
その様子を少しご紹介します。
撮るたびフォトコンテストとは・・・
5つの色をテーマに糸魚川ジオパークを巡るツアー「撮るたび」。
その糸魚川世界ジオパークを巡る「撮るたび」の魅力を
テーマカラー『赤・白・黄・緑・黒』で表現した写真のコンテストです。
応募総数164点、
テーマカラー別には
赤:53、白50、黄17、緑27、黒17。
赤とか白って人気あるんですね・・・
さあ、いよいよ審査です。
daizi.jpg
気になる審査員は、
アドバイザーを務める(財)日本交通公社観光人づくり支援室の岩崎室長
糸魚川商工会議所の永江副会頭
市観光協会の猪又副会長
糸魚川ジオパーク協議会副会長の安達糸魚川地域振興局長 の4人。
この後、写真家 藤田洋三氏に審査員賞を依頼するとのこと。
shinken.jpg
とても真剣に審査がなされています!!!
(審査結果発表は11月中に予定されておりますので、
写真は画像処理していることをご了承ください。)
ずらっと並んだ作品をお見せしたいのですが、
できないことが悔やまれます(>_<) 164点の力作たちがずらりと並んだ様子は 迫力ありました! このフォトコンテストは来年も開催予定ですので、 我こそは、と思われた方はぜひぜひ、 今から撮りためて輝く一枚(いえ、数枚でも問題ないです!)を ご応募いただければ嬉しいです(^v^)


11月 092011
 

今日は、朝から雨が降ったりやんだりの不安定なお天気でした。
昨日の勝山市議会に引き続き、沼津市議会総務経済委員会
の皆さん(10名)が視察に当市を訪れ、
フォッサマグナミュージアム、
不動滝、小滝川ヒスイ峡を案内させていただきました。
フォッサマグナミュージアムでは、
糸魚川ジオパークの取り組みについての説明のあと、
館内を見学していただきました。
IMG_0654.JPG
※当方の話を熱心に聞かれ、多くの質問がなされました。
その後は、紅葉深まる不動滝をご案内。
ちょっと肌寒かったですが、滝の水量も多くその迫力に満足いただけました。
IMG_0656.JPG
※ジオパークの解説版をもとに不動滝の概要を説明させていただきました。
IMG_0657.JPG
※滝をバックにみなさんで記念撮影。
最後は小滝川ヒスイ峡をご案内。
ここでも明星山の大岸壁の迫力にびっくりされていました。
まさに肌で糸魚川ジオパークの迫力を体感していただきました。
IMG_0410.JPG
※明星山の大岸壁。何度行っても迫力一杯で脚が震えます。
今日は、お泊りも糸魚川市内のホテルを利用され、
夕食の際の地酒をたいへん楽しみにされておりました。
明日も岐阜県高山市のNPO団体の方(20名)が
視察にお越しになられ、ご案内をさせていただきます。
糸魚川ジオパークが皆さんのいいお手本になり、
ジオパークの取り組みが全国に広がっていけばと思います。


11月 082011
 

 こんにちは。石ころです。
 今日は昨日とはがらりと変わって寒い日になっています。
 冬将軍もいよいよ来る準備を始めたのでしょうか?
 さて、今日は「糸魚川ジオパーク年賀はがき」のご紹介です。
 昨年、一昨年に引き続き、今年も好評の糸魚川ジオパーク年賀はがきを発売します。
 
海道の松.jpg
市振ジオサイト「北国街道 海道の松」
ame2.JPG
雨飾山ジオサイト「冬晴れの雨飾山」
権現岳1.JPG
権現岳ジオサイト「雪の権現岳」
年賀カラーカット2(カットのみ).jpg
そして「ジオまる&ぬーな」の書き初めバージョン
 図柄は以上の4種類です。
 9月下旬から市内の年賀はがき販売店で予約を受け付けていましたが、締め切ってしまいました。
 ですが、まだ購入されていない方に朗報です!
 14日(月)から糸魚川市役所の職員組合売店で数量限定販売します(^^)/
 予約を忘れてしまった方は、ぜひお買い求めください。
 (数量限定のため、売切れの際はご容赦ください。)


11月 072011
 

みなさま、こんにちは。石ころです。
秋も深まり、石ころはますます、コロコロです。
さて、11月6日(日)に
第3回糸魚川ジオパーク検定が開催されました。
受験者は約230名。
欠席者はわずか8名という受験率のよさ!
すごい(^O^)
中学生の受験者が多かったこともあり、
試験開始前の初級受験会場は、まるで
中学校のようでした。
mae.JPG
久々に感じた若いオーラ・・・
遠い昔ですなあ・・・(遠い目)
そんな石ころのぼやきはどーでもよくて(-.-)
初級会場はこんな感じ↓でした。
syo.JPG
syo2.JPG
また、上級会場はこんな感じ↓でした。
DSC_0079.jpg
緊張感がただよっております!!
見ているだけで心臓がバクバクするこの空気、
恐ろしいっす。
そして、今回新たに登場した
「達人級」は24名!の猛者の受験がございました。
tatsujin.JPG
初級も上級も、そして達人級も、「難しかった~」と
みなさんおしゃってました。
気になる合格発表は10日後の16日(水)午前10時からです。
(検定特設ページはこちら
検定合格者には、
ジオパークマスターのいる店で受けられる(一部店舗)
検定合格者限定!!サービスメニューも用意されています。
img-Y07165052-0001.jpg
このサービスメニューがまたすごいんですよ!!
気になるメニューは、観光協会等でリーフレットを
入手して是非チェックしてみて下さい。(^v^)
石ころの心が躍るメニューのってます♪♪


11月 042011
 

 11月3日(木)、糸魚川駅前の中心商店街周辺で
「第6回糸魚川街なかコレクション」が開幕されていました。
 13日(日)までの間、『商店街がギャラリーに!レトロな街 糸魚川を散策しよう。』をテーマに、「レトロな街ギャラリー」、「石の種類日本一!!いといがわ」、「糸魚川まち歩きモニターツアー」など、さまざまな催しが予定されています。
img-Y04143049-0001.jpg
 
 我々も糸魚川ジオパークの市民の会や
ジオパーク観光ガイドの会の皆さんが、中心的に関われている
「石の種類日本一!!いといがわ」の準備を少しだけお手伝いしてきました。
 
 その会場には、糸魚川の海岸や川などで拾われた
多くの種類の石などが展示されていました。
 面白い形や模様の石なども展示されており、
改めて糸魚川の石の豊富さに感心しました。
DSC_0066.jpg
◆糸魚川駅から歩いて2分の駅前通りで開催中!
DSC_0067.jpg
◆糸魚川で発見できる多くの石が展示されています。
DSC_0068.jpg
◆もちろん会場でも糸魚川ジオパークのパンフレットも入手できます。
この他にも「いといがわ街なかスイーツ巡り」や
「大糸線の写真展」なども開催され、
便利な街めぐりバスを運行されています。
ぜひ皆さんも糸魚川の素晴らしさの再発見に散策してみてください。
 
詳しくは、「いといがわベース」のホームページをご覧ください。


11月 022011
 

少し前になりましたが、10月22日(土)、
糸魚川ジオパーク市民の会の皆さん20名と
富山県立山方面に視察研修に行ってまいりました。
糸魚川を朝、8:00に貸切バスで出発し、
立山カルデラ砂防博物館、称名滝、富山県立山博物館を見学しました。
立山カルデラ博物館では、菊川学芸員の親切な説明より、
立山カルデラの成り立ちや砂防事業による防災対策、
カルデラに生きる人々の暮らしの様子などを学習してきました。
また、菊川学芸員から、富山県でもジオパークを取り組み動きが
あるとお話をお聞きしました。
IMG_0536.JPG
◆菊川学芸員からジオラマを眺めながらカルデラについて説明を受けました。
その後、称名川沿いにバスで移動し、バスを駐車後、
30分程歩いて、高さ日本一の称名滝を見学してきました。
4段に分けて流れ落ちる高さ350mの称名滝は、
高さのみならず、形態、水量に併せて壮大にして優美な景観も含めて、
国の天然記念物に指定されている名勝です。
天候に恵まれていたことから、滝をバックに写真撮影する観光客で賑わっていました。
豊富な水量で流れ落ちる滝の周辺は、水しぶきと風の圧力は迫力一杯でした。
IMG_0557.JPG
◆駐車場から歩いて称名滝へ。環境保護のため駐車場から20分程度歩きます。
IMG_0573.JPG
◆迫力だけでなく景観も素晴らしい称名滝
IMG_0577.JPG
◆称名滝の下を流れる称名川。砂防えん堤がいくつも設置されていました。
最後に、富山県立山博物館を訪問し、自然や立山信仰と人間の関わりについてを
学習して、無事、糸魚川へ戻ってまいりました。
IMG_0581.JPG
◆富山県立博物館から眺める立山連峰
この研修を成果を市民の会の皆さんと、今後の糸魚川ジオパークの発展に
活かしていきたいと思います。


11月 012011
 

こんにちは、みなさま!
今日の糸魚川はとってもいい天気で、山がスッキリと
見えております。いい、山っていい!
ところで、先月10月27日と29日に
糸魚川ジオパークガイドの研修と養成講座が
実施されましたので、その様子を少し。
いつもはバスで移動をするガイド講座なのですが、
今回は歩いてもっと発見しましょう、
スローなジオツアーを体験しましょうということで、
JR筒石駅に集合!
tutusta.JPG
JR筒石駅は、密かに鉄ちゃん(鉄道大好きな方のことであります)に
人気があるらしい。18歳じゃなくても、100歳でも200歳でも使える
青春18きっぷが手書きで発行される、レアな駅らしいっす。
長いトンネル内で、怪しげな光とオーラを発している電車をおりて
長い階段を登れば・・・違う世界がひろがって・・・
って、別にお化けとかでませんから!!
steps.JPG
ひろがるのは気持ちのいい空と、素晴らしい
砂岩泥岩互層です!
え、さがんでいがん・・・なに??
と思われたかた~ ちょっと下の写真をみてください。
地層.JPG
なんだかバームクーヘンみたいな模様になってますよね。
この崖は、砂と泥が交互に積み重なってできていて、
さがんでいがんごそう、またの名を難しくは川詰層といいます。
そのむか~し、このあたりがまだ海の底だったころ、
地震によっておこった海底の土石流によって
砂と泥が積み重なってできました。
興味のある方は、
筒石・浜徳合ジオサイトの紹介ページへどうぞ!
筒石の駅から海の方へくだりまして、
その昔は北陸本線が通っていて、今は自転車歩行者道として
市民に活用されている海沿いの道を歩きます。
歩く速度なので、いろいろなものが見えておもろいです。
石ころが個人的にすんごく興味をひかれたのが
筒石の郵便局の壁にはってあったこれ。
post office.JPG
いい味でてますのゥ。
歩いていると
トリカブトやアザミ、そしてカメムシ(@_@;)のほか、
旧北陸本線時代のレンガの橋脚が残っております。
kyoukyaku.JPG
こういうのって、とっても絵になります。
良く観察すると、積み方も色々あるんですよ!
途中、サーファーが波にもみくちゃにされてる様子や
筒石駅の跡地の石碑などなどをみながら歩き、
およそ三時間後には
marine.JPG
波間におわしますトットコ岩を通りすぎて
風力発電の風車が目立つ道の駅マリンドリーム能生に到着です。
ここでゆっくりお昼を堪能し、
白山神社にもよって
途中、道に干された柿の皮を観察したり(石ころだけでしたが・・・)
柿の皮.JPG
JR能生駅にたどりついたのは14時半ころでしたかねー
JR能生駅には糸魚川ジオパークのコーナーが!!
noustation.JPG
おお~
ここでもジオ情報をゲットできますのう。
天気の良い日は、歩いてジオサイトをめぐるのも
おすすめです。健康にもいいし、歩くからこそ見えるものが
たくさんあっておもしろいですよ(^.^)


10月 312011
 

みなさま、こんにちは!
石ころは今日も雨にぬれております。
糸魚川も雨でございます。
さて、ちょっとおそくなりましたが、
10月22・23日にインテックス大阪であった
モンベルクラブフレンドフェアでのPRの様子をお伝えします!
みなさんはモンベルmont・bellってご存じですか?
モンベルは日本を代表するアウトドアブランド。
日本をはじめ海外にも支店があるグローバルアウトドアメーカーです。
糸魚川ジオパークは、モンベルの第一号”フレンドジオパーク“です。
モンベルは、日本各地で年数回、モンベルの会員向けのフェアを
行っているのですが、そのフェアにフレンドジオパークとして
参加、糸魚川ジオパークをばんばんPRしてきました!
では、その会場の様子ををちょっとご紹介しましょう・・・
カヤック.jpg
うわ~!!!!
ここは海か!川なのか!アウトドアメーカーだから
フェアも外でやるんかいな!?あ、東南アジアみたいに
ボートにのって行商すんのか。そうか・・・なんて納得したり。
いえいえ、違うんです。
カヤック体験のためのプールが会場に設置されているんです!
ふと、上を見上げると、
ロープ.jpg
えエ~(@_@;)今度はターザンかーい!!
って、いえいえ、これはツリーイングの体験です!
そんな賑やかな会場の一角に出現した
フレンドジオパーク糸魚川のブースの目玉はこちら。
まが作り.jpg
糸魚川を代表する魅惑の石、ヒスイ。
そのヒスイの勾玉を自分で作ろうではありませんか!という体験コーナー。
残念ながら本物のヒスイではないのですが(*^_^*)
doronnko.jpg
ひすい磨きで粉コナになりますが、
自分だけのヒスイの勾玉作りは大人気で
画像 423.jpg
好評につき終了!
参加いただいた皆様、大変ありがとうございました(^^)/
勾玉作り体験のほかにも、
ガラポン.jpg
豪華賞品のあたるガラポン抽選会も!
あたった方はラッキーでした~。
PR.jpg
メインステージでも糸魚川ジオパークの魅力をPR!!
map.jpg
フレンドジオパークとして
糸魚川も加わったマップをみてニヤリ)^o^(
モンベル会員の方は、糸魚川ジオパーク内の
施設で各種割引や特典を受けることができます。
これからの季節、ジオパークの楽しみは
温泉、お酒、雪遊び、海の幸
ってところでしょうか!?
是非いちど糸魚川ジオパークへおこしください☆


10月 272011
 

7月から、糸魚川駅前を発着点として、街なかの主要な観光施設等を回る「糸魚川街めぐりバス」が運行されています。今日は、このバスの紹介を。
糸魚川ジオパークは、エリアが広く、また見どころも離れているため、マイカーやレンタカー・タクシーを使う方がほとんどですが、JRでおいでになった方や、ぷらっと買い物などに出かける方には便利なバスです。
DSC_0060.jpg
糸魚川駅の発券機横には、糸魚川ジオパークのポスターが張ってあり、各ジオサイトのリーフレットや、街めぐりバスのチラシもここにおいてあります。
P8220438.JPG
駅から出ると、アーケードの支柱に「観光案内所、駅レンタカー、タクシーのりば」の案内とともに、赤い矢印で「糸魚川街めぐりバスのりば」の表示があります。
表示に従って、右側、ヒスイ王国館の方向に歩いて行くと…。
DSC_0057.jpg
ヒスイ王国館の入口手前の支柱に、左側を指した「街めぐりバス」のステッカーが。駅レンタカーなどののぼり旗も見えます。駅レンタカーをご利用の方は、ヒスイ王国館2階の事務室へどうぞ。
「街めぐりバスのりば」を目指し、電話ボックスの横を歩いて行くと…。
DSC_0058.jpg
「乗り場、この先50m」の立看板があります。もう右側前方にバス乗り場が見えます。ヒスイ王国館の北側入口付近です。
DSC_0059.jpg
バス停に街めぐりバスが入ってきました。糸魚川ジオパークのマスコットキャラクター「ジオまる」「ぬーな」がラッピングされた、かわいいバスです。
チラシ.jpg
「糸魚川街めぐりバス」は、来年(平成24年)3月31日(土)までの土・日曜日、祝日に運行しています。(1/2・3は運行し、1/1は運休です。)
何よりも、運賃が1回の乗降につき100円(小学生以下は50円)と安いことが魅力です。
たまには、バスを使って街めぐりをしてみませんか。
■街めぐりバスの時刻表、運行ルート、モデルコース等の情報はこちらから。
■お問い合わせは、糸魚川バス(株)Tel.025-552-0180 まで。


10月 262011
 

こんばんは。
今日は海谷三峡パークにいってきましたので
その様子をおしらせします。
今日の糸魚川は朝から雨、昼からもすっきりしません。
三峡パークに着いたときは雨でした。
パーク.JPG
石ころがついたとき、たまたま、山から戻ってきたらしい
団体さんがいらっしゃいました。キノコかな?
kabe.JPG
千丈ヶ岳の壁は紅葉していたのですが、
晴れていたらもっときれいだったろうなー
michi.JPG
海谷渓谷に行く道も楽しそうでしたが、
今回は時間がなかったのであきらめました。
何か秋らしいものはないかと
駐車場あたりをみまわすと・・・
ありますよ、きれいなのが。
ochiba.JPG
雨降ってたから余計きれいなのかも。
全体の景色ちょっと残念だったけど、
紅葉はきれいだなー
なかには、仲良く並んだおちばも。
これ、わざと並べたわけじゃないですよ!
かわいくて思わず撮ってしまいました。
meoto.JPG
海谷渓谷や駒ケ岳あたりの紅葉も
今週いっぱいで終わりかもしれません。
山には、また雪がきています。
里に雪が降りてくるのも、そう時間が
かからないかもしれません。