糸魚川ジオパークの存在感をアピールできたか!?
さる10月10日、香港ジオパークで行われた香港世界ジオパーク円卓会議に
姉妹ジオパークとして招待され、出席してきました。
会場は、香港のジオパークホテル。
もともとジオパークホテルとして開業されたのではなく、
既存のホテルが、ホテル内をジオパークづくしにして、
存分にジオパークを楽しんでもらおうと、香港ジオパークと
提携したもの。
会議は、実際にジオパーク運営を行っている実務者レベルで、
40名ほどの出席がありました。
目的は、中国本土ジオパークと、姉妹ジオパーク(アジア、ヨーロッパ含む6地域)
との交流・意見交換を通して、よりよいジオパークにしていこう、というもの。
目玉は香港ジオパークと姉妹ジオパークになっている
全6地域からの取り組み発表!
6つとは、糸魚川、中国ヤンダンシャン、英国のイングリッシュリビエラ、
オーストラリアのカナウィンカ、ドイツのベルグシュトラーセ・オーデンヴァルト
そして北アイルランドのマーブルアーチケーブです。
他の地域にはない取り組みを3つ、紹介しました。
それは、ジオパーク検定、ジオパークマスター、ジオパーク大使です。
市長自ら、約20分間、英語で発表!
ジオパーク検定やジオパークマスターの紹介をするたびに会場内から
どよめきがあり、なかなか反応がよかったです。
他の地域ではやっていなかった取り組みのようでした。
ヨーロッパや他の姉妹ジオパークと情報交換したり、
交流する機会は今まで皆無だった中、大変貴重な意見交換・取り組み共有が
できました!
これから、アジアのジオパークネットワークはますます盛んになりそうです。
10月 152012