5月 092014
 

こんにちは。石ころです

またまたブログをご無沙汰してしまいました。失礼しました。
そこで、各ジオサイトを紹介するシリーズを始めます。

最初は、糸魚川ジオパークの東の端にある「筒石・浜徳合ジオサイト」です。
まち歩き感覚で紹介したいと思います。

このジオサイトの特徴の一つは、筒石地区の漁村集落です。
狭い土地を有効に活用するため、家々は壁を共有し、3階建てが多くなっています。

machinami

筒石港も集落と国道を挟んだすぐ近くにあります。

gyokou

大地の特徴としては、砂岩泥岩互層の露頭があちこちに姿を現わしています。
シマシマ模様がとてもきれいに出ており、化石が見つかることもあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かつて北陸線の筒石駅は、地上にありました。

ekiato

今は、全国でも珍しいトンネルの中にホームがある駅になっています。
改札からは約280段の階段を降りる必要があります。

ekikaidan

筒石地区から少し足を延ばした地区にも見どころはあります。

西隣、藤崎地区にある観音堂では毎年1月17日の夜に
奇祭「裸胴上げ」が行われます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東隣の徳合地区は、雪がとけて春になると枝垂桜が地区のあちこちで
咲き誇ります。近年、地区の方たちが桜をめぐるツアーを開催して、
多くの方が参加されています。

sidare

地区内には、徳合城という山城の跡もあります。
鎌倉時代末期から存在していたそうで、戦国時代には春日山城を守る
支城の一つであったと考えられています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

海と山の特徴を楽しめる、筒石・浜徳合ジオサイトです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA