12月 182013
 

こんにちは。石ころです。少し更新をご無沙汰していました。
今日の糸魚川ジオパークは、曇り空です。見渡す山々はすっかり雪化粧です。

さて、14日土曜日に「糸魚川世界ジオパーク再認定記念フォーラム2013」が開催されました。

当日は、パネリストの一人が悪天候により到着しないというアクシデントもありましたが、多くの方に来場していただき、とても盛り上がりました。

ものづくり体験ひろばの、「石から絵の具を作ろう」と「カラー砂で地層を作ろう」は親子で取り組む様子が見られました。

fouram02

「砂を観察しよう」では、国内のジオパークから寄せられた砂や世界各地の砂を観察し、その違いに驚く声が聞かれました。

fouram05

ジオ給食は、おいしい朝ごはんコンクールで入賞したレシピの試食が行われました。ジオの恵みが生み出す美味しさに、食べた方は満足されていました。

fouram07

パネルディスカッションに先立ち、糸魚川小学校5年生によるジオレシピの発表が行われました。

fouram01

fouram03

パネルディスカッションでは、ジオパーク大使の伊藤聡子さんがコーディネーターを務め、『ジオ女子』たちが繰り広げる登山や自然公園の楽しみ方の話で大いに盛り上がりました。

fouram08

当日参加できなかった、隠岐ジオパークガイドのニコラ・ジョーンズさんからビデオレターも寄せられました。

fouram09

また、今回のフォーラムに多くのジオパークからポスターとパンフレットを提供していただき、会場に展示させてもらいました。

fouramu10

ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。


12月 022013
 

こんにちは。石ころです。
今日は雨ときどき曇りな糸魚川ジオパーク。でも薄日がさしたり。
そんな糸魚川の上空を、午後、数台のヘリが飛んでおりました。
それも、そのはず、今日は
北陸新幹線糸魚川駅に、試験列車のイーストアイが御成りだったのです!
easti
正午に糸魚川駅に到着したイーストアイは、歓迎見学会を終えた後、
ゆっ~くり時速30キロで、富山方面へと走っていきました。
・・・新幹線、くるのね?とちょっと現実味がました石ころでした。

さて、昨日は糸魚川駅の橋上駅舎が使えるようになりました!
新しい糸魚川駅の入り口はこんな風になっております。
あー、古い駅を思うと一抹のノスタルジーを感じる石ころ…
2013-12-01駅入り口

広々した階段、エスカレータをのぼれば
2013-12-01改札への階段

改札へと続く自由通路がおめみえ。
2013-12-01自由通路
うーん、ぴかぴかですね!(当たり前だ、というつっこみはナシで。)
ちなみに、階段をのぼってそのまままっすぐ連絡通路を通れば
ヒスイ王国館に直結です。
再来年春、新幹線が開通してたくさんの人が、糸魚川駅に降り立ってくれたら
いいなーと思った石ころでした。


11月 292013
 

みなさま、こんにちは。
石ころです。英語ブログは順調なのに、久しぶりの日本語ブログ更新…
寒波予報の中、糸魚川はなぜか薄日の差す天気。
冬将軍はこちらにこなかったようです。

さて、みなさま、こちらの写真をご覧ください。
どこかわかりますか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そう、何年もたっていないのに、もうすでに懐かしい旧糸魚川駅です。
改札を出ると、翡翠がお出迎えしてくれた糸魚川駅・・・

その糸魚川駅は12月1日からは・・・
20131126_103018_HDR

ぴっかぴかの新駅舎です!
北陸新幹線の開通は平成27年春、なので完全完成までまだ時間はありますが、
12月1日から、橋上駅舎となって糸魚川駅がオープン。
ちょっ町にいけば普通ですが、駅事務所や改札が2階に移動、
ヒスイ王国館とも連絡通路で直結となります。
(古い駅は駅で、改札をでればすぐ電車に乗れるという、
映画のワンシーンが繰り広げられて、味がありましたねえ。
新駅ではホームが電車に入ってきた時に改札通ってたのでは間に合いませんね。
時間に余裕をもって駅に行きましょう…)

新橋上駅舎の完成を記念して、あさって12月1日には盛りだくさんのイベントがあります。
橋上駅舎完成記念イベントs

ジオまるとぬーなのイラストがラッピングされた大糸線列車と
記念撮影&車両公開もありますよ。
軽食コーナーでは、ブラックやきそばならぬ、ブラックまんじゅうがあったりして
気になるところです。

橋上駅舎完成記念チラシ裏s
どんな駅になったのか、地図をみているとわくわくします。
あさってはピッカピカの糸魚川駅へぜひおでかけください!


11月 132013
 

こんにちは。昨日11月12日は、17日に行われる第5回ジオパーク検定合格達成セミナーがヒスイ王国館にて開催されました。参加者数は、なんと125人。合格に燃えるみなさんの熱気で会場は熱く!講師久保さんが用意した100枚を超えるスライドは1時間半という時間の中、流れるように映し出され、あっという間に終わってしまったのでした。
seminer11.12
参加されたみなさんは確実に!合格へ1歩、いや、100歩近づいたことでしょう!

さて、先日からの寒波は、糸魚川ジオパークにも確実に雪をもたらしています。
海岸沿いや街なかには目立った積雪はありませんが、山間部、山に近い居住地でも
除雪車が出動しています。それに伴い、山間部の多くのジオサイトはアクセスが
できなくなっています。お出かけの際は、かならず!冬タイヤで!安全運転で!お願いします。


10月 042013
 

こんにちは!石ころです。
今朝は全国的に冷え込んだようですね。
糸魚川ジオパークも冷え込みました。
北アルプスの山々もあと数週間で白くなる時期です。
早いものです。

さて、昨日は糸魚川駅前のヒスイ王国館にて
糸魚川ジオパーク検定合格達成セミナーが開催されました。
講師は、糸魚川ジオパーク市民の会会長の久保さん。
kenteiseminer
まだ検定まで時間があるので、参加者が集まるか心配でしたが
35名の参加があり、みなさん真剣に聞いていらっしゃいました。

糸魚川ジオパーク検定は11月17日実施、
申込〆切は11月1日(金)必着です!
poster2013
今年は、青海・能生会場が新設、東京会場は東京大学で、しかも
検定のあとには東京大学キャンパス見学ツアーもありますよ!
この機会に、ぜひ!東京大学で合格してみませんか(*^_^*)

ちなみに、合格達成セミナーは、皆様からの要望がたくさん
あれば、試験直前にももう一回開催するかも!?


10月 032013
 

おはようございます。石ころです。
今日の糸魚川ジオパークは曇り空です。日差しが無い分、昨日より涼しいです。

少し前の話になりますが、糸魚川ジオパーク市民の会のメンバーが1泊2日で佐渡ジオパークを訪問しました。糸魚川を出発した時は小雨混じりの天気でしたが、現地に着いてからは晴れ間が見えてきました。

最初に訪れたのは千石船展示館です。日本海航路を実際に運行した船が復元されていました。

sado-1

次に宿根木集落に向かう途中、竹のトンネルをくぐって向かいました。トトロの映画に出てくるような光景に感動しました。

sado-2

次に地元の方が長い年月をかけて掘った隧道を抜けて隆起波食台へ。

sado-3

シルクロードの砂漠を思わせる光景に驚きました。近くに枕状溶岩を観察できる場所もありました。

sado-4

sado-5

翌日は、佐渡金銀山の遺跡へ。最初に鶴子銀山の遺跡を見学した後に、佐渡金山へ。明治以降につくられた産業遺産の数々をガイドさんの説明を聞きながら見学しました。

sado-6

昼食を食べた後、平根崎の波食甌穴群に行き、その後はトキの森公園へ。

sado-7

訪鳥されたトキには会えませんでしたが、施設では保護の歴史や現在の取り組みを見ることができました。

sado-8

2日間の視察研修の間、ジオパーク推進室の皆さま、ガイドの皆さまには本当にお世話になりました。佐渡ジオパークのガイドさんと交流が深められたことは、今後のジオパーク間交流の礎になったと思います。

sado-9


9月 132013
 

9月9日、韓国済州島ジオパークで行われたアジア太平洋ジオパーク会議にて
日本ジオパークの再認定結果が発表されました。
会場は済州島KALホテル。
KALent

発表は9日の18時移行、会場では発表を今かと待つ人々の
緊張した雰囲気が伝わってきます。
waiting

同時刻、糸魚川市役所のロビーでも、糸魚川ジオパークの再審査の結果を
聞こうとたくさんの方が集まりました。
audience

そして、18時20分頃、まずは再認定地域リストがスクリーンに
映し出されました!
list
糸魚川の名前は…入っています!
同時期に再認定審査を受けた洞爺湖有珠山、島原半島も再認定されました。
これで、日本で最初に認定された世界ジオパーク3地域はすべて
1回目の再認定というハードルをクリアしました。

Congrat
再認定を祝って、市役所ではくす玉が割られ、ジオまるだるまに目が入りました。
みなさんが力をあわせて頑張ってきたからこその結果です!
再認定おめでとう!これからも糸魚川を誇りに思えるジオパークにしていきましょう♪

おまけ
2年後のアジア太平洋ジオパーク会議は、日本で開催されます。
開催地は、山陰海岸ジオパーク。
韓国済州島からバトンをつなぎます。玄武岩の玄さんが登場して
会場をわかしていましたよ。
APGNsanin


8月 262013
 

糸魚川市の中学3年生30人が、8月21日、姉妹ジオパークである
「香港世界ジオパーク」へ研修に出かけました。
乗ってきた飛行機
香港滞在中の天気は曇りや雨。
暑い暑い、とかなり構えていった香港ですが、
曇りと雨のおかげで、強烈な日差しの洗礼は受けずにすみました。
ボート
2日間は香港ジオパークを見学。
ボートによるジオツアーで、海上からの見学のほか、
伝統的な村が残る島2つに上陸しました。
ボートから見学
村
はじめて見る風景ばかりです。
夕食後、夜景を見に行きましたが、頂上はあいにくのガス、
ビクトリアピークの中腹まで下ってなんとか見えました。
100万ドルではなく、50万ドルの夜景だったかな。

ハイアイランド
現地学生との交流もあり、一緒にジオパーク見学をしました。
昼ごはんのときはちょっと、口数少なめでしたが、
お別れの頃には、ちゃんとメールアドレスも交換できた
ようです。これからもメール交換できるといいですね!
香港の風景
香港での4日目は、香港のまちや暮らしをみようと、
あちこち見て回りましたが、色々みているとあっという間でした。
参加した生徒は、何か感じ発見できた5日間の研修だったのではないでしょうか!
香港もいいけど、やっぱり、日本が、糸魚川が一番だなと感じたことでしょう!


7月 262013
 

みなさま、こんにちは!
世の中の若者の多くは、夏休みに入りましたね~
でも、糸魚川の夏空は、まだすっきりとせず夕立のように
雨が降ります。
もっと、カラっと晴れてくれれば海水浴も最高なんでしょうね。
さて、海水浴といえば、糸魚川の海は
砂浜の他、砂利浜があります。
その砂利浜で見つけられるのが、
transparent jade

そう、人々を魅了してやまないヒスイ・・・
そんなヒスイを古代人は巧みに利用、加工していました。
princess Nunakawa
ヒスイを加工する集落の長だったともいわれている
糸魚川を代表するプリンセス奴奈川姫。
姫が手にたずさえるのは、ヒスイのまが玉・・・
ヒスイは姫と、糸魚川と、きっても切れない関係なのです。

そのヒスイの勾玉を、縄文人の気持ちになって作れる場所があります!
それこそ、今年リニューアルオープンされた長者ケ原考古館

どうやってヒスイの勾玉を作るのか!
それが詳しく、たのしく紹介されたサイトがあるのです!
キッズネット
「学研キッズネット」
キッズだけでなく、大人も楽しいこのサイト。
火起こしもおすすめです。この夏、体験してみてください☆


7月 232013
 

こんにちは。石ころです。
今日の糸魚川ジオパークは、朝からはっきりしない天気です。平年の梅雨明けは25日ころなので、もうすぐでしょうか。

さて、糸魚川海岸ジオサイトにある糸魚川歴史民俗資料館(相馬御風記念館)では、企画展「相馬御風作詞校歌展‐心のふるさとわれらが母校‐」を開催中です。

良寛研究で知られる相馬御風ですが、早稲田大学の校歌「都の西北」をはじめ、数多くの学校の校歌を作詞しています。
今では閉校してしまった学校もありますが、その数なんと230!

kikaku03

新潟県内では158もの学校の校歌を作詞しています。石ころも福島県相馬市に行った際に、とある学校の校歌を刻んだ石碑に御風の名前を見つけて驚いた覚えがあります。

kikaku04

もし出身校の校歌が御風作詞だった記憶がある方は、資料館のホームページに一覧がありますので、ご確認ください。

なお、企画展は、下記の期間で開催中です。直筆の校歌額も展示してあります。ぜひご覧ください。

kikaku05

企画展「相馬御風作詞校歌展‐心のふるさとわれらが母校‐」
■開催期間:平成25年7月13日(土)~8月18日(日)
■会  場:糸魚川歴史民俗資料館≪相馬御風記念館≫
■開館時間:9:00~16:30
■入館料:大人 300円(200円)、小中高生 100円(50円)
        ※( )内は20名以上の団体料金
◇御風が暮らした当時の姿を再現している県指定史跡の相馬御風宅でも企画展を開催中です。合わせてご覧ください。
企画展「御風を訪ねた著名人たち」開催
■開催期間:平成25年7月6日(土)~8月18日(日)
■会  場:新潟県史跡 相馬御風宅(市内大町2丁目)
■開館時間:9:00~16:00
■入館料:大人 100円、小人 50円